有馬記念のヒモ馬は!? (ローズ回避)
有馬記念のヒモ馬は!? (ローズ回避)
有馬記念 ローズキングダムが回避。
ローズを応援していた方も、ローズを切る予定だった方も、今年の有馬記念はブエナビスタの一本かぶりのオッズなので、JRAすら売上大幅ダウンの可能性大で困ってしまう、回避という出来事。
馬の腹痛を伴う病気を総称して疝痛(せんつう)と呼ぶ。 皆さんも腹痛で学校をサボったことがあるのでは…
http://horserace.blogmura.com/
という無駄な詮索よりも、穴馬を選ぶなら
こういう1グループで、まとめて見るのも良い
『たとえば、ブエナビスタから軸で』
【A】外人5人 (1,5,7,9,11)
【B】引退の池江4頭 (3,4,11,12)
【C】3歳馬6頭 (1,5,9,10,11,14)
【D】牝馬3頭(7,8,15)
【A】や【D】にはブエナが入っている。逆にブエナ軸では無い人には有効活用できるもの。
アナウンサーとしても、「牝馬は牝馬でも、レッドディザイアぁ~!!」みたいな、アナウンスは想定しているものw
ファンのコチラ側も、それなりの想定はしておきたい^^/
【B】引退の池江の親子も、どちらから優勝馬やブエナの2着が、GETできれば、十分に引退の花道だろう。
上記の出目馬券のようなアホ話に聞こえるが、15頭中3着以内に入る確率は「5分の1=5回に1回」
ようするに5回に1回なら、馬を5頭選べば、引っ掛かる可能性は極めて100%に近づくというもの!!
どれを選んだら良いのか分からない時こそ、穴馬券も組み込める「データ一括馬券の購入をオススメします」
こういうネタは他にもたくさんありまっせ☆彡
【前走1着の馬なら、ブエナ含め5頭】ですが【2~5着=1着以外の掲示板とするなら、6頭ですが高配当でっせ♪】
http://horserace.blogmura.com/

