馬券術の常識■中山記念 過去25年-その1■
馬券術の常識■中山記念 過去25年-その1■
ワカ◎との付き合いが長い方、もしくは競馬歴の長い方なら
『○番人気~○番人気の馬は○着以内に97%は絡む』の話は、御存知でしょう。 詳細は(DKルーエホリカ 競馬有料優良サイト
)
中山記念のデータ話などをしようと思ったのだが、ネット中を探し回っても「ユキノサンライズの中山記念」の画像が無い。。。
中山記念は私の大嫌いなG2カツハルのバランスオブゲームが
カンパニーやダイワメジャーに
中山牝馬Sを勝利したユキノサンライズが
オグリのラストランで2着メジロライアンに勝利してしまう不思議なレース。 (りゃいあん!!りゃいあん!!の有馬記念から休み明けだが。 若かりし頃のヨコテンの中山記念を笑いたいのだが・・無い。ネットに動画が存在しない。無念)
だが今回は、稀に見るG1レベルの中山記念。
【中山記念 過去25年データ その1】
さて人気順に少し語ってみよう。まず当然1番人気は
■有馬記念3着から日経新春杯をキッチリ勝利した池江トゥザグローリー
この厩舎はトーセンレーヴすら歩兵のような存在。有馬記念1・3・5着馬、更には京都記念を勝利したトレイルブレイザーすら控えている。反則のような軍団。
しかしだからこそ超難問!!。
実は日経新春杯からのローテーションでの中山記念は
過去25年で2頭しか出走していない。 【0-1-1-0】
馬券対象率100%だが、これは中山牝馬をハンデが理由で使えないような強い牝馬2頭(シスタートウショウ・エルカーサリバー)が仕方なく利用したもの。
関西馬が「有馬記念→日経新春杯→中山記念」というローテ―は過去25年存在しない。
日経新春杯は1.6倍で「58.5kg関係なし」というアナウンスが記憶に新しい。
秋天からのスタートなので今回が5戦目となる。
目イチ勝負は前走の日経新春杯のようにも思うが・・・
更には、上記に記載した
池江軍団のトレイルブレイザーなど兼ね合いで京都記念を使わなかったからこその
ドバイシーマクラシックの挑戦。(3月31日,メイダン競馬場,芝2410m)
こんな明らかに8割仕上げの馬を鉄板馬として購入するのは怖すぎる。別に、来ないとは言わないが。
そもそも過去25年で2頭しか出走しない「日経新春杯→中山記念のローテ―」
なのに日経新春3着馬マカニビスティーすら出走していた。
マカニの前走は100%仕上げ&内有利&小牧太の好騎乗での3着。
阪神の仁川Sというダート2000mに回避する馬が3着だったことは念頭に。
2012年の日経新春杯組は低レベル
スマートロビンのダイヤモンドS3着を誉めるor誉めないなら「誉めない」という見解の側。
叩いて2戦目なら逃げたケイアイくらい捕まえて当然。 ビートブラックもロビンと同じローテ―で「4→6着」
日経新春杯はデブすぎる仕上がっていない馬達が有馬記念3着馬にかなうわけが無いというレース。パドックを見ていてため息を吐いたのを覚えている。
池江軍団がJRA競馬を席巻しても構わないだろうが、ドバイで通用などあるわけが無い。
なぜ、上段の文章があるのか???
続きは少々お待ちm(__)m♪
あらゆるデータに手加減ナシ!!
【I am an administrator of a horse race data site!!】
http://horserace.blogmura.com/keiba_data/ranking_out.html
http://horserace.blogmura.com/keiba_person/ranking_out.html
http://horserace.blogmura.com/baken/ranking_out.html
http://blog.with2.net/link.php?1180856:1360
http://blog.with2.net/link.php?1180856:1355
http://blog.with2.net/link.php?1180856:1360
競馬好きの方はゼヒ
アメンバー
&読者登録
仲良くして下さいネ^^♪
】
http://ruheholikaholika.jp/index.php?FrontPage

