騎手ネタ◆松若風馬とそれ以下のザコ
2014.03.24
カテゴリ:競馬データ
騎手ネタ◆松若風馬とそれ以下のザコ
ワカの騎手集計の手法の1つに
「6番人気以内&単勝15倍以内の人気馬」(人気馬)での馬券対象率の集計がある。
例えば 3月21~23日
ヨコテン成績
【3-3-2-10/計18鞍】=【18の8】(全鞍)
複勝回収率99% でマイナスとなるが それは論外馬も入っているから、機械的購入でプラスになるわけがないw なので 単勝6番人気以内&単勝15倍未満のみで集計とすると
【3-3-1-4/計11鞍】=【11の7】(人気馬)
となり、回収率106% とプラス収支になる。
この2段階集計をすることによって
ヨコテンが人気でどうだったのかがよく分かるだろうし
逆に人気薄での戦績すらもよく分かる♪
このデータ集計をすると面白いのが
例えば、武豊など
【2-4-1-16/23】
【2-4-1-9/16】(人気)
この結果から、様々なことが読み取れる♪
武豊の穴馬での買いのタイミングなど データから既に見出している♪
さて1年目の
松若 風馬くん♪今週結果は
【0-3-0-6/9鞍】
【0-2-0-2/4鞍】(人気)
人気で複勝率50% 回収率107% であること
実は、デビュー以降【26の6】 人気で【10の5】=50%
川田の今週人気・・・【8の4】=50%
(2014年度通算=60%) これを知っていれば若干不満も、スプリングS モーリス (単勝19倍も)5人4着など10鞍騎乗で、掲示板7鞍と、相変わらずの戦績
川田が50%なら
松若 風馬の戦績も、素晴らしいともいえる♪
もちろん「松若でも人気」と「川田だからこその人気」の意味合いは異なるが
結果を出せるのは上手いから♪
これより低い
ザコ騎手達がいるのも重要
まず重要なのが
別のボーダーライン福永
【5-2-1-13/21鞍】
複勝率38% 複勝回収率88円 (通常値38% 76円)
【5-1-0-6/12鞍】(人気)
50% 84円 (通常値 47% 80円)
松若=福永
これ以下となるのは
1年目以下、もしくはコネクソ以下
=危険 なのがご理解頂ければOK♪w
ウチパク【20の5】【13の4】
人気で半分持ってこれない。
日曜最終なども追い出しを待って、馬群に呑まれ・・・。
昨今はこの戦績が毎度。そろそろ引退だろう
田辺【20の5】【11の3】
20の5としては回収率136%も、人気馬で見るとマイナス収支
通常複勝率28%を鑑みれば不調週
後藤【22の2】【12の2】
これで、本年度複勝率30%
なのに今週複勝率9%と、気分屋なのがよく分かる。
3日間開催にヤル気が無かったとしか言い様が無い程ヒドい成績
三浦皇成【19の4】【5の1】
通常複勝率も20%なので通常値
プレッシャーに弱いから重賞を勝てないのもよく分かる
藤岡佑介【11の1】【4の0】
論ずるに値しない。毎度のこと。
同期の川田より、後輩から慕われているのは、この戦績が全て。
慕われているのではなく、ナメ・・・・。
通年で1年目騎手より、明らかに成績が悪い騎手は
相撲界と同様に、引退勧告すべきか
サッカーのようにリーグを分けローカルのみ出走など
様々な対応策があると思うが
「6番人気以内&単勝15倍以内の人気馬」(人気馬)での馬券対象率の集計がある。
例えば 3月21~23日
ヨコテン成績
【3-3-2-10/計18鞍】=【18の8】(全鞍)
複勝回収率99% でマイナスとなるが それは論外馬も入っているから、機械的購入でプラスになるわけがないw なので 単勝6番人気以内&単勝15倍未満のみで集計とすると
【3-3-1-4/計11鞍】=【11の7】(人気馬)
となり、回収率106% とプラス収支になる。
この2段階集計をすることによって
ヨコテンが人気でどうだったのかがよく分かるだろうし
逆に人気薄での戦績すらもよく分かる♪
このデータ集計をすると面白いのが
例えば、武豊など
【2-4-1-16/23】
【2-4-1-9/16】(人気)
この結果から、様々なことが読み取れる♪
武豊の穴馬での買いのタイミングなど データから既に見出している♪
さて1年目の
松若 風馬くん♪今週結果は
【0-3-0-6/9鞍】
【0-2-0-2/4鞍】(人気)
人気で複勝率50% 回収率107% であること
実は、デビュー以降【26の6】 人気で【10の5】=50%
川田の今週人気・・・【8の4】=50%
(2014年度通算=60%) これを知っていれば若干不満も、スプリングS モーリス (単勝19倍も)5人4着など10鞍騎乗で、掲示板7鞍と、相変わらずの戦績
川田が50%なら
松若 風馬の戦績も、素晴らしいともいえる♪
もちろん「松若でも人気」と「川田だからこその人気」の意味合いは異なるが
結果を出せるのは上手いから♪
これより低い
ザコ騎手達がいるのも重要
まず重要なのが
別のボーダーライン福永
【5-2-1-13/21鞍】
複勝率38% 複勝回収率88円 (通常値38% 76円)
【5-1-0-6/12鞍】(人気)
50% 84円 (通常値 47% 80円)
松若=福永
これ以下となるのは
1年目以下、もしくはコネクソ以下
=危険 なのがご理解頂ければOK♪w
ウチパク【20の5】【13の4】
人気で半分持ってこれない。
日曜最終なども追い出しを待って、馬群に呑まれ・・・。
昨今はこの戦績が毎度。そろそろ引退だろう
田辺【20の5】【11の3】
20の5としては回収率136%も、人気馬で見るとマイナス収支
通常複勝率28%を鑑みれば不調週
後藤【22の2】【12の2】
これで、本年度複勝率30%
なのに今週複勝率9%と、気分屋なのがよく分かる。
3日間開催にヤル気が無かったとしか言い様が無い程ヒドい成績
三浦皇成【19の4】【5の1】
通常複勝率も20%なので通常値
プレッシャーに弱いから重賞を勝てないのもよく分かる
藤岡佑介【11の1】【4の0】
論ずるに値しない。毎度のこと。
同期の川田より、後輩から慕われているのは、この戦績が全て。
慕われているのではなく、ナメ・・・・。
通年で1年目騎手より、明らかに成績が悪い騎手は
相撲界と同様に、引退勧告すべきか
サッカーのようにリーグを分けローカルのみ出走など
様々な対応策があると思うが

【DKルーエホリカ 無料メルマガ登録】






