天皇賞秋■過去8年データ
2014.10.30
カテゴリ:競馬データ
天皇賞秋■過去8年データ
【'15年 秋天前 追記文】お題は過去8年ですが、2014年も[5-2-1人気決着]で該当の為
今年も2006年度以降、過去9年データとして利用可能♪
■’15年、出走牝馬ショウナンパンドラ1頭のみで、上位人気の予定
■’15年、1,2番人気は、逃げ馬と京都大賞典組
過去秋天データと照合すると、今年も例年通りなのだが
「重複37点ネタとは?」
過去8年で最低人気は
【7番人気 トーセンジョーダン 単勝33.3倍 1着】を始めとした【7番人気4頭】まで。
1~7人気迄で、8年間の24頭が全該当する事実認識は超重要。堅そうにも聞こえるが
三連複90倍以上【8の4】
三連単100倍以上【8の6】
■1・2番人気のいずれかが絡むのに、ここまで配当妙味があるレースも珍しい。まだ古風な競馬ファンが、秋天は大波乱という認識を持っているからとしか、言い様がない。
■’08年ウオッカ→ダイワスカーレット→ディープスカイの123人気の超ガチ決着があることを鑑みれば、それ以外は、実は7番人気以内の馬達で儲かるように決着しているとすら言える。
■ここで発想が鈍いと「だから何?」となるのだろうが、簡単にいえば「5・6・7人気が重要であること」 97%データから1~4人気3頭決着出現率20%、秋天1~4人気決着は過去2度存在するが、配当妙味が全く無いのは言うまでも無い。(三連複7倍&16倍) 過去10年秋天ガチ出現率【10の2】=まさに20%
過去8年としたのは
■下記、AB群のデータ話でも、10年前の2004年は例外
■9,10年前の「1番人気は絡むが2桁人気波乱」とは=2桁人気の3頭は共に牝馬なのに、今年の牝馬登録はジェンティルドンナ&デニムアンドルビーと人気馬のみ=共に7人気以内の可能性が高いので関係ないというより、今年の牝馬は面倒でもそれなりに扱うべき。関東の浜中だからなどと無理に評価は下げないほうが無難。
過去10年3着内30頭だが
【A群】前走日が9月1日以前馬が1頭以上絡む ※前走宝塚記念や札幌記念など簡単にいうなら「休み明け」 馬券対象0頭は=2004年で10年前
逆に
【B群】前走日が10月以降馬が1頭以上も絡む=100%該当
過去10年30頭=【A13頭】【B17頭】43% VS 57%
過去8年24頭=【A11頭】【B13頭】46% VS 54%
賞金的に本番のJCが後に控えているからこその決着バランス
この拮抗バランスは超重視すべきだろう
あえて重視するならば【B】の方が、安定しており配当妙味がある。
ただし、最初に伝えた人気の話も絡んでくる。
今年の登録馬は【A】6頭【B】14頭
【A群】フェノーメノ、ジェンティルドンナ、エピファネイア、デニムアンドルビー、ラブイズブーシェ、トーセンジョーダン
【B群】残り16頭から上位人気ならばイスラボニータ、スピルバーグ、マーティンボロ、マイネルラクリマ
■A群の3頭決着馬券は、ほぼ無駄であること。
■A群=4歳以上の実績馬
では
的中か否かは別にして
上位7番人気までで決着するものとしてαβも加えると
■αイスラボニータ ルメール 【B】
■αフェノーメノ 蛯名【A】
■αジェンティルドンナ 戸崎【A】
■αエピファネイア 福永【A】
■αスピルバーグ 北村宏【B】
■βマーティンボロ 川田【B】
■βデニムアンドルビー 浜中【A】
1番人気の【B群】イスラボニータを軸にしてしまうと・・・穴馬でいうなら、言うまでもなく【A群】でβ馬のデニムアンドルビーだが、浜中の東京でここを強気に推奨する気にはなれない。。となると
α上位人気馬は、イスラを除いて、ほぼ【A群】なので
今年の秋天は配当的には面白くない。確率が80%を占める。。
だが、イスラ軸でも1・6・7人気決着もデータ的には許される状況
超そもそも論でいうなら
三連複フォメで
【「1・2人気」-「1~7人気」-「1~7人気」】
という三連複25点を購入してしまえば
過去8年 全的中で回収率432%であること。
【「1・2人気」-「4~7人気」-「4~7人気」】
という変則三連複12点を購入すると
過去8年 半分の4回的中して、回収率818%であること
最初に
この25+12=37点を保険購入し
三連複ダブル的中で回収率600%ぐらいを目指してみるもの、十分楽しめると思うが♪
その後、ほぼ同額で
「自分の好きな馬券購入や」
「更に、人気薄への馬券購入」などというのも悪くはないが
まあ堅めの決着も20%あり
浜中や福永を切り捨てるわけにもいかないデータバランス
蛯名騎乗の2頭に優劣をつける丁半博打は嫌いではないが、ムキに片方を選ばずにニコイチで100%なら、それで対応した方が、回収率的にも無難に思うが。
まずは37点は購入してから、更にデータ対応しようと思っている。
「重複37点ネタとは?」
【前置き】1986年までの過去28年データを理解しての2002年中山開催や、京都大賞典からのローテー弱体化、3歳馬の出走増、そこに2000年に大幅な番組改正によってJC1着賞金2億5千万円になどを踏まえての「過去8年」ですのでご安心を♪
過去8年で最低人気は
【7番人気 トーセンジョーダン 単勝33.3倍 1着】を始めとした【7番人気4頭】まで。
1~7人気迄で、8年間の24頭が全該当する事実認識は超重要。堅そうにも聞こえるが
三連複90倍以上【8の4】
三連単100倍以上【8の6】
■1・2番人気のいずれかが絡むのに、ここまで配当妙味があるレースも珍しい。まだ古風な競馬ファンが、秋天は大波乱という認識を持っているからとしか、言い様がない。
■’08年ウオッカ→ダイワスカーレット→ディープスカイの123人気の超ガチ決着があることを鑑みれば、それ以外は、実は7番人気以内の馬達で儲かるように決着しているとすら言える。
■ここで発想が鈍いと「だから何?」となるのだろうが、簡単にいえば「5・6・7人気が重要であること」 97%データから1~4人気3頭決着出現率20%、秋天1~4人気決着は過去2度存在するが、配当妙味が全く無いのは言うまでも無い。(三連複7倍&16倍) 過去10年秋天ガチ出現率【10の2】=まさに20%
過去8年としたのは
■下記、AB群のデータ話でも、10年前の2004年は例外
■9,10年前の「1番人気は絡むが2桁人気波乱」とは=2桁人気の3頭は共に牝馬なのに、今年の牝馬登録はジェンティルドンナ&デニムアンドルビーと人気馬のみ=共に7人気以内の可能性が高いので関係ないというより、今年の牝馬は面倒でもそれなりに扱うべき。関東の浜中だからなどと無理に評価は下げないほうが無難。
過去10年3着内30頭だが
【A群】前走日が9月1日以前馬が1頭以上絡む ※前走宝塚記念や札幌記念など簡単にいうなら「休み明け」 馬券対象0頭は=2004年で10年前
逆に
【B群】前走日が10月以降馬が1頭以上も絡む=100%該当
過去10年30頭=【A13頭】【B17頭】43% VS 57%
過去8年24頭=【A11頭】【B13頭】46% VS 54%
賞金的に本番のJCが後に控えているからこその決着バランス
この拮抗バランスは超重視すべきだろう
あえて重視するならば【B】の方が、安定しており配当妙味がある。
ただし、最初に伝えた人気の話も絡んでくる。
今年の登録馬は【A】6頭【B】14頭
【A群】フェノーメノ、ジェンティルドンナ、エピファネイア、デニムアンドルビー、ラブイズブーシェ、トーセンジョーダン
【B群】残り16頭から上位人気ならばイスラボニータ、スピルバーグ、マーティンボロ、マイネルラクリマ
■A群の3頭決着馬券は、ほぼ無駄であること。
■A群=4歳以上の実績馬
では
的中か否かは別にして
上位7番人気までで決着するものとしてαβも加えると
■αイスラボニータ ルメール 【B】
■αフェノーメノ 蛯名【A】
■αジェンティルドンナ 戸崎【A】
■αエピファネイア 福永【A】
■αスピルバーグ 北村宏【B】
■βマーティンボロ 川田【B】
■βデニムアンドルビー 浜中【A】
1番人気の【B群】イスラボニータを軸にしてしまうと・・・穴馬でいうなら、言うまでもなく【A群】でβ馬のデニムアンドルビーだが、浜中の東京でここを強気に推奨する気にはなれない。。となると
α上位人気馬は、イスラを除いて、ほぼ【A群】なので
今年の秋天は配当的には面白くない。確率が80%を占める。。
だが、イスラ軸でも1・6・7人気決着もデータ的には許される状況
超そもそも論でいうなら
三連複フォメで
【「1・2人気」-「1~7人気」-「1~7人気」】
という三連複25点を購入してしまえば
過去8年 全的中で回収率432%であること。
【「1・2人気」-「4~7人気」-「4~7人気」】
という変則三連複12点を購入すると
過去8年 半分の4回的中して、回収率818%であること
最初に
この25+12=37点を保険購入し
三連複ダブル的中で回収率600%ぐらいを目指してみるもの、十分楽しめると思うが♪
その後、ほぼ同額で
「自分の好きな馬券購入や」
「更に、人気薄への馬券購入」などというのも悪くはないが
まあ堅めの決着も20%あり
浜中や福永を切り捨てるわけにもいかないデータバランス
蛯名騎乗の2頭に優劣をつける丁半博打は嫌いではないが、ムキに片方を選ばずにニコイチで100%なら、それで対応した方が、回収率的にも無難に思うが。
まずは37点は購入してから、更にデータ対応しようと思っている。

【DKルーエホリカ 無料メルマガ登録】





なぜ、こんな短絡的データを記載しているのかと言われれば、今年は当日雨の可能性が。。当日雨・小雨は、’01年アグネスデジタル(4,1,2人気)、’91年プレクラスニー(3,4,5人気)の2度しかない。 だが、この2年も7番人気以内でまとまっているのは、やはり重要といえる。
a:3493 t:1 y:0

