天皇賞の超重要データ8ヶ条
天皇賞の超重要データ8ヶ条
【2015年 秋天終了時 追記文】
下記は「2014年の秋天開催前」記載ブログ しかし翌年以降もデータ継続中♪
◆下記に、2014&2015年の2年を加えても【超重要データ8ヶ条】は変わらない。
=実質、過去16年データ!!
◆唯一、'15年イスラボニータが2年連続3着。しかし1,2着ではなく4着とハナ差
上記を念頭に。翌年以降も上手に活用して下さいm(__)m♪
【天皇賞の超重要データ8ヶ条】
[JCが2億5000万になった2000年以降]とすると【過去14年】といえるが
■例年、逃げ・先行馬の1着は厳しいこと
■1番人気で、馬券に絡まなかったのは牝馬だけ
■2000年以降、1・2人気のいずれかは、3着内に絡む。
■3歳馬の1番人気は、過去例が無かったが、'12年フェノーメノ蛯名は、牡馬1人2着
■【ダービー2着馬の3歳秋天挑戦は、馬券率100%】
■内側枠
■グループ馬
■馬券対象になった馬は、翌年着順以上にはなれない(例外カンパニーの3→4→1着)
※カンパニーの7歳4着→8歳1着を超例外とすれば、7歳以上は5着以下のみ
【カンパニー】=8歳馬として史上初めて平地競走のGI制覇を称えられ、JRA賞特別賞を受賞=「8歳時、毎日王冠→天皇賞秋→マイルCSを3連勝で引退」のような「7歳以上馬」が出走するのか確認を♪ ・・・簡単にいうなら超例外馬ですwww
「出走外人騎手が2人で、実質単勝1.4倍と同レベルの馬券対象率」
当然3人騎乗なら確率はUPする。
イスラボニータは3歳牡馬だが、まだデータ実績が少ないともいえるw
更に95%の可能性もあるだけに、現状では、なんとも言えない。
上記を念頭に置いたうえで
この馬券の作り方を⇒[天皇賞秋■過去8年データ]

【DKルーエホリカ 無料メルマガ登録】





a:2982 t:2 y:0

