ダービー過去データ◆デムーロ軸で好配当って
2015.05.27
カテゴリ:競馬データ
ダービー過去データ◆デムーロ軸で好配当って
素直な本音。ここまで難解なダービーも存在しない。
誰でも知っているだろうが
◆ダービーは1番人気が強い
◆過去8年連続で、三連複100倍以上
と言われてみれば、1番人気ドゥラメンテからヒモ荒れを狙えば、的中♪のように見えるのだが
◆関東馬の勝利は10年に1回ペース(ロジユニ&サニブーのみ)【24の2】の時点で、単勝2倍はリスク高w なので、この馬を軸なら三連複だろうが
◆人気のデムーロ軸で万馬券など、気安く訪れるのか!?は、神のみぞ知る。・・・ここが、そもそも疑問の根幹
皐月賞を斜行で1着馬のダービーデータなど存在しないw
昔ならば
斜行=降着だったわけであり、現に4日間の騎乗停止。
昔ならば8日間騎乗停止で、降着なら14着か。
被害馬が3頭もいた皐月賞結果を素直に認めても良いのか。という疑問。
勝ちにいく騎手だからこそ、負ける時は、ぶっ飛びの可能性も視野に入れるべきなのか。
皐月賞、ドゥラメンテの脚は「速い馬」中山のキレ味に見えるのだが
インでじっと待機で、斜行したからの脚色に見えるのはワカだけなのだろうか。。
(ダービーでも、有無を言わせず1着なら、ディープインパクト級なのだが、ならば共同通信杯で、ヤネが石橋脩だろうが、リアルスティールに完敗理由は、どのように説明するのだろうか)
ならば2番人気は・・・
◆ダービーで尚更弱い、福永。。
牡馬クラシックに縁の無いコネちゃん
こいつを軸にすると恐ろしいのが、人気馬マークで共倒れ。
逆に言えば、来るなら他の人気馬と一緒に・・という競馬スタイル。
コネ軸だと、毎年三連複万馬券という決着スタイルに合わない気がするのだが。。
※それでもキズナから三連複万馬券171倍には2着で貢献している
最後に、ダービーで1番人気が来なかった年とは
’07年 牝馬ウオッカ世代
’09年 ダービー重馬場で、皐月1・2番人気の巻き返しロジユニ
’12年 コネだから4着のワールドエース
’15年 皐月賞 斜行しての1着だったから・・
などという歴史が残るのか。
強いのは百も承知だが、(好配当という観点からも)心中する気になれない上位2頭。というのが本音。
◆セントポーリア賞のドゥラメンテへのワカ記載メモ
「直線真っ直ぐ走れずも、3ヶ月休み明けで、石橋脩で、タイムも上がりも素晴らしい1着♪ 上がり34.1秒はこの日の2位」
誰でも知っているだろうが
◆ダービーは1番人気が強い
◆過去8年連続で、三連複100倍以上
と言われてみれば、1番人気ドゥラメンテからヒモ荒れを狙えば、的中♪のように見えるのだが
◆関東馬の勝利は10年に1回ペース(ロジユニ&サニブーのみ)【24の2】の時点で、単勝2倍はリスク高w なので、この馬を軸なら三連複だろうが
◆人気のデムーロ軸で万馬券など、気安く訪れるのか!?は、神のみぞ知る。・・・ここが、そもそも疑問の根幹
皐月賞を斜行で1着馬のダービーデータなど存在しないw
昔ならば
斜行=降着だったわけであり、現に4日間の騎乗停止。
昔ならば8日間騎乗停止で、降着なら14着か。
被害馬が3頭もいた皐月賞結果を素直に認めても良いのか。という疑問。
そこに
◆M.デムーロはG1の1番人気・東京競馬場は何気に弱い。
東京G1【3-1-1-15/全20頭】=複勝率25%
G1 1番人気【3-0-1-3/全7頭】=複勝率57%
’03年ネオユニヴァースで、1番人気でダービー制覇済み
だが10年以上前の
3冠を全1番人気で[1・1・3着]だった
ネオユニを除いたM.デムーロ戦績は
東京G1【2-1-1-14/全18頭】=複勝率22%
G1 1番人気【1-0-0-3/全4頭】=複勝率25%
ここまで恐ろしい数値となる。。
◆M.デムーロはG1の1番人気・東京競馬場は何気に弱い。
東京G1【3-1-1-15/全20頭】=複勝率25%
G1 1番人気【3-0-1-3/全7頭】=複勝率57%
’03年ネオユニヴァースで、1番人気でダービー制覇済み
だが10年以上前の
3冠を全1番人気で[1・1・3着]だった
ネオユニを除いたM.デムーロ戦績は
東京G1【2-1-1-14/全18頭】=複勝率22%
G1 1番人気【1-0-0-3/全4頭】=複勝率25%
ここまで恐ろしい数値となる。。
勝ちにいく騎手だからこそ、負ける時は、ぶっ飛びの可能性も視野に入れるべきなのか。
皐月賞、ドゥラメンテの脚は「速い馬」中山のキレ味に見えるのだが
インでじっと待機で、斜行したからの脚色に見えるのはワカだけなのだろうか。。
(ダービーでも、有無を言わせず1着なら、ディープインパクト級なのだが、ならば共同通信杯で、ヤネが石橋脩だろうが、リアルスティールに完敗理由は、どのように説明するのだろうか)
ならば2番人気は・・・
◆ダービーで尚更弱い、福永。。
牡馬クラシックに縁の無いコネちゃん
こいつを軸にすると恐ろしいのが、人気馬マークで共倒れ。
逆に言えば、来るなら他の人気馬と一緒に・・という競馬スタイル。
コネ軸だと、毎年三連複万馬券という決着スタイルに合わない気がするのだが。。
※それでもキズナから三連複万馬券171倍には2着で貢献している
最後に、ダービーで1番人気が来なかった年とは
’07年 牝馬ウオッカ世代
’09年 ダービー重馬場で、皐月1・2番人気の巻き返しロジユニ
’12年 コネだから4着のワールドエース
’15年 皐月賞 斜行しての1着だったから・・
などという歴史が残るのか。
強いのは百も承知だが、(好配当という観点からも)心中する気になれない上位2頭。というのが本音。
◆セントポーリア賞のドゥラメンテへのワカ記載メモ
「直線真っ直ぐ走れずも、3ヶ月休み明けで、石橋脩で、タイムも上がりも素晴らしい1着♪ 上がり34.1秒はこの日の2位」

【DKルーエホリカ 無料メルマガ登録】





最後に
【8年連続万馬券&過去10年】好配当だからこそ
7番人気以下は必ず馬券対象に加えるべきG1です。
クラシックに無縁のコネが人気の年は、ツマらないのはワールドエース世代といわれ、世代代表馬ゴールドシップと言われてみれば分かるだろうし、キズナの2着を取りに行くエピファネイアからも言うまでも無い。だが、それでも結果は万馬券。。
(地震や)高温の異常気象すら含め、最後までじっくり悩むべきように思うが。
【8年連続万馬券&過去10年】好配当だからこそ
7番人気以下は必ず馬券対象に加えるべきG1です。
クラシックに無縁のコネが人気の年は、ツマらないのはワールドエース世代といわれ、世代代表馬ゴールドシップと言われてみれば分かるだろうし、キズナの2着を取りに行くエピファネイアからも言うまでも無い。だが、それでも結果は万馬券。。
(地震や)高温の異常気象すら含め、最後までじっくり悩むべきように思うが。

