的中データ回顧■マーメイドSエプソムC
2015.06.15
カテゴリ:レース回顧
的中データ回顧■マーメイドSエプソムC
◆来年もツカえるデータ♪
週明け記載した[エプソムCマーメイドSデータ] は
来年度も利用可能なほど、データ通りの決着♪
◆マーメイドSで1番誉めるべき馬は
蛯名2着のマリアライト。蛯名にしては超安全策での2着。この時期不調な蛯名だけに、この単勝オッズバランスの1番人気だけに、逆説的に更に価値がある。
◆【重要】このマーメイドS決着バランスは
通常4.5%未満の決着バランス
(軽く説明するなら上位混戦のはずなのに、6番人気内で、1番人気だけが3着内という決着)
だが、マーメイドSでは、通常の約3倍ほど、この決着となる。
だからこそ週明け記載した[エプソムCマーメイドSデータ] でも
◆7番人気以下が絡んでナンボの波乱重賞=【今季もOK、10年の9】
◆3着内27頭中13頭が7番人気以下での決着=【今年も含め、30頭中15頭】
上記2点は、簡単そうで、超大事な話♪
「30の15」とは、97%を念頭に置けば「残り2頭は、20の15」で・・・ということ。波乱度が高いのは当然すぎますね。この決着バランスを通常レースでも扱えるようにデータ化しているのが、DKデータなわけで、じゃないと前日時点で波乱予測なんて不可能ですよね♪
◆JRAさんへ
ワカ個人としては
「JRAさん。2重賞やるなら土日に分けないと、土曜売上が下がるぞ。。」とも言いたいが
「日曜2重賞の方が、(土曜売上ダウンでも)日曜売上の方が大事だわ!!ファンの為だぜ。ヒヒヒw」
とJRAさんが言うなら、まあ仕方がないのかもしれない。
あえて2重賞を同日&東西で行うからこそ
今季4勝の中谷が、3番人気になれる重賞。
有力騎手が東西に分かれ、そこにハンデ戦『マーメイドS=毎年好配当重賞』ともいえるわけで
◆今年のマーメイドSのレースレベルは?笑
上記、中谷が騎乗のアースライズ=オークス4着馬が3人9着。だけを見れば、レベル高・・にも見えそうだが、所詮は今季4勝(=月1勝未満)騎手、中谷w
テン乗りで重賞未勝利騎手の中谷など、土曜メインを断トツ1番人気で勝利していることからも、軸推奨など死んでもありえない。
前半スローなのに、1着が、マーメイドS得意の藤岡康太(2連覇、3勝目)が、大外一気の1着w 4角位置、後方2・3番手馬が、1・5着。(上がり2位、コンマ2秒差で)5着馬は15番人気フェリーチェレガロw
あえて言えば、関東騎手4名が西下し、結果は、蛯名・大野が2,3着。パワースポットなど、(ヨコテンから)大野に戻った瞬間3着など、馬も騎手も誉めたいが、また本賞金を加算できなかったとも言えるw;
決着タイム2.00.5は、過去マーメイドS良馬場での最遅タイム。同日阪神6R未勝利が2.00.8であることからも超低レベルなわけで、マーメイドSでレースレベルは語らない方がいいw
◆マーメイドS登録も・・(騎乗バランスネタ)
除外のイサベル=阪神9R、1人1着
回避のオツウ=東京10R、9人1着
やっはり重賞登録馬、更には登録時点での人気バランス=αβデータというのは、大事ですね。
重賞登録馬&騎手を理解していれば
安田記念・エプソムCの出走登録から、日曜阪神最終、浜中ラテンロックなど、金子HDだからこそ断トツ1番人気だが1着は当然であること。浜中は、そのような立ち回りを行う騎手であることへの認識も可能となる。ちなみに除外イサベルは、マーメイド出走なら浜中も、阪神9Rはデムーロ1着であることも騎乗バランスの観点から重要。
◆藤澤2騎は、東西で着外
まだまだファンの多いペルーサに、デムーロ騎乗のバウンスシャッセ。結果は、藤沢休み明け、お約束の6着ペルーサ。デムーロ騎乗も、ブービー15着バウンスシャッセ。ペルーサもそうだが、あの調教師も、そろそろ引退準備して、後進に道を譲る仕事に専念しても・・と思うのだが。
◆エプソム回顧
直近2週4重賞で、デムーロは静かだったからこそ、(土曜から東京入りしていた)ルメールはエプソムCサトノアラジン、さすがに2着は確保。「ルメールがマイルの方が」といった瞬間、「マイル路線でいく」と発言した池江も笑えるw
東京1800mは逃げ馬でも逃げ残れることは、サイレンススズカを出すまでも無い。
エイシンヒカリを強い!!という方もいらっしゃるだろうが、秋天や来年の安田記念で軸になさって下さいwという感じ。だが、サイレンススズカを出すレベルの馬。毎日王冠までは大事にしたいが、秋天で逃げ馬を軸にしてはいけませんよね♪
◆久々に超堅い重賞
今年で言えば、三連複1000円未満の重賞は、きさらぎ賞以来、2度目。(きさらぎ賞420円、エプソムC790円)
過去重賞データ的にも、この堅さは仕方がないですが、【61重賞中2回】配当的に数%レベルの超特殊結果だったことは念頭に。今後も重賞では好配当を狙いたいですね♪
週明け記載した[エプソムCマーメイドSデータ] は
来年度も利用可能なほど、データ通りの決着♪
◆マーメイドSで1番誉めるべき馬は
蛯名2着のマリアライト。蛯名にしては超安全策での2着。この時期不調な蛯名だけに、この単勝オッズバランスの1番人気だけに、逆説的に更に価値がある。
◆【重要】このマーメイドS決着バランスは
通常4.5%未満の決着バランス
(軽く説明するなら上位混戦のはずなのに、6番人気内で、1番人気だけが3着内という決着)
だが、マーメイドSでは、通常の約3倍ほど、この決着となる。
だからこそ週明け記載した[エプソムCマーメイドSデータ] でも
◆7番人気以下が絡んでナンボの波乱重賞=【今季もOK、10年の9】
◆3着内27頭中13頭が7番人気以下での決着=【今年も含め、30頭中15頭】
上記2点は、簡単そうで、超大事な話♪
「30の15」とは、97%を念頭に置けば「残り2頭は、20の15」で・・・ということ。波乱度が高いのは当然すぎますね。この決着バランスを通常レースでも扱えるようにデータ化しているのが、DKデータなわけで、じゃないと前日時点で波乱予測なんて不可能ですよね♪
◆JRAさんへ
ワカ個人としては
「JRAさん。2重賞やるなら土日に分けないと、土曜売上が下がるぞ。。」とも言いたいが
「日曜2重賞の方が、(土曜売上ダウンでも)日曜売上の方が大事だわ!!ファンの為だぜ。ヒヒヒw」
とJRAさんが言うなら、まあ仕方がないのかもしれない。
あえて2重賞を同日&東西で行うからこそ
今季4勝の中谷が、3番人気になれる重賞。
有力騎手が東西に分かれ、そこにハンデ戦『マーメイドS=毎年好配当重賞』ともいえるわけで
◆今年のマーメイドSのレースレベルは?笑
上記、中谷が騎乗のアースライズ=オークス4着馬が3人9着。だけを見れば、レベル高・・にも見えそうだが、所詮は今季4勝(=月1勝未満)騎手、中谷w
テン乗りで重賞未勝利騎手の中谷など、土曜メインを断トツ1番人気で勝利していることからも、軸推奨など死んでもありえない。
前半スローなのに、1着が、マーメイドS得意の藤岡康太(2連覇、3勝目)が、大外一気の1着w 4角位置、後方2・3番手馬が、1・5着。(上がり2位、コンマ2秒差で)5着馬は15番人気フェリーチェレガロw
あえて言えば、関東騎手4名が西下し、結果は、蛯名・大野が2,3着。パワースポットなど、(ヨコテンから)大野に戻った瞬間3着など、馬も騎手も誉めたいが、また本賞金を加算できなかったとも言えるw;
決着タイム2.00.5は、過去マーメイドS良馬場での最遅タイム。同日阪神6R未勝利が2.00.8であることからも超低レベルなわけで、マーメイドSでレースレベルは語らない方がいいw
◆マーメイドS登録も・・(騎乗バランスネタ)
除外のイサベル=阪神9R、1人1着
回避のオツウ=東京10R、9人1着
やっはり重賞登録馬、更には登録時点での人気バランス=αβデータというのは、大事ですね。
重賞登録馬&騎手を理解していれば
安田記念・エプソムCの出走登録から、日曜阪神最終、浜中ラテンロックなど、金子HDだからこそ断トツ1番人気だが1着は当然であること。浜中は、そのような立ち回りを行う騎手であることへの認識も可能となる。ちなみに除外イサベルは、マーメイド出走なら浜中も、阪神9Rはデムーロ1着であることも騎乗バランスの観点から重要。
◆藤澤2騎は、東西で着外
まだまだファンの多いペルーサに、デムーロ騎乗のバウンスシャッセ。結果は、藤沢休み明け、お約束の6着ペルーサ。デムーロ騎乗も、ブービー15着バウンスシャッセ。ペルーサもそうだが、あの調教師も、そろそろ引退準備して、後進に道を譲る仕事に専念しても・・と思うのだが。
◆エプソム回顧
直近2週4重賞で、デムーロは静かだったからこそ、(土曜から東京入りしていた)ルメールはエプソムCサトノアラジン、さすがに2着は確保。「ルメールがマイルの方が」といった瞬間、「マイル路線でいく」と発言した池江も笑えるw
東京1800mは逃げ馬でも逃げ残れることは、サイレンススズカを出すまでも無い。
エイシンヒカリを強い!!という方もいらっしゃるだろうが、秋天や来年の安田記念で軸になさって下さいwという感じ。だが、サイレンススズカを出すレベルの馬。毎日王冠までは大事にしたいが、秋天で逃げ馬を軸にしてはいけませんよね♪
◆久々に超堅い重賞
今年で言えば、三連複1000円未満の重賞は、きさらぎ賞以来、2度目。(きさらぎ賞420円、エプソムC790円)
過去重賞データ的にも、この堅さは仕方がないですが、【61重賞中2回】配当的に数%レベルの超特殊結果だったことは念頭に。今後も重賞では好配当を狙いたいですね♪

【DKルーエホリカ 無料メルマガ登録】





■幸英明が史上最速で、日曜阪神12Rで、史上8人目、現役6人目のJRA通算1万6000回騎乗を達成。■好き嫌いが分かれる騎手ですが、ワカは下記を理解して馬券にするので、どちらかといえば好きな騎手です。
【1日平均、9鞍騎乗で、3着内2回に来る騎手】=乗鞍過多で複勝回収率60%・・なのに2,3番人気は超好成績であることを理解し、上手に馬券にすべき配当妙味のある騎手ですね。
■エイシンで秋天と言われて、即回答をフラッシュで思い出せるならさすがです♪笑
ただしあの馬は、栄進堂ではなく平井さんが馬主。エイシンヒカリは栄進堂です。
【1日平均、9鞍騎乗で、3着内2回に来る騎手】=乗鞍過多で複勝回収率60%・・なのに2,3番人気は超好成績であることを理解し、上手に馬券にすべき配当妙味のある騎手ですね。
■エイシンで秋天と言われて、即回答をフラッシュで思い出せるならさすがです♪笑
ただしあの馬は、栄進堂ではなく平井さんが馬主。エイシンヒカリは栄進堂です。

