秋華賞データ回顧◆府中牝馬も♪
2015.10.19
カテゴリ:レース回顧
秋華賞データ回顧◆府中牝馬も♪
JRAが2016年度の開催日割と重賞競走の日程を発表。
重賞競走の主な変更点としては、秋華賞トライアルのオープン特別として行われていた紫苑SがG3に格上。優先出走権も2着以内から3着以内に変更。だが・・・
■例年通り、秋華賞に紫苑S組は絡まず。
今年度最高着順アースライズ 16人気5着
[紫苑S組のデータ例外]'14年度 新潟開催、紫苑S2着馬ショウナンパンドラの1着。これを除くと【62の2】3着が2回のみ。このレースが重賞になるらしい。。むしろローズ組が分散するのか!?
■京都の高速馬場決着=1.56.9
コースレコードにコンマ1秒差での決着
昨年度も1.57.0決着だったが
以前までは1.58.1が過去最速
昨年度1着馬ショウナンパンドラが、エリ女から宝塚記念3着まで少々不振だったことは念頭に置くとタイムは誉めない方が。。高速ラップだったからとも言えるが、京都のエアレーション作業は高速になりすぎる。
■やはり上がり最速馬は勝てず。
上がり最速34.1秒 クイーンズリングは2着も
上がり2位34.4秒の2頭、アースライズ&人気のタッチングスピーチは5,6着だった。
■クイーンズリング M.デムーロ2着。
小回りなら通用しても良かったが上がり最速2着は、馬&騎手ともに賞賛するしかない。
この馬、デムーロに何度も言い訳させてきた馬。
桜花賞「何度もスベって疲れていた」(良馬場もダート重)
オークス「距離が長い」
と言い訳していたのに
ローズSも秋華賞も、この馬で挑んで、秋華賞2着と結果を出すあたり、日曜5勝のデムーロの絶好調で片付けても良いが、改めて人馬共に賞賛したい。ただし今回も「勝ち馬の力量を認める言い訳w」逆説的にミッキークイーンの強さを立証している。
■ミッキークイーンは強いのだが・・
この世代で、ほぼ最強なのは間違いないだろうが・・スタートが超上手くいき、中段から攻める競馬で、馬群を捌いての1着。関係者の事前準備通りのレースでの勝利は賞賛するしかないが、次走を、エリザベス女王杯、ジャパンカップのいずれを使うにしても、内回りで上手に立ち回った後のレースだけに、どうなるのだろうか。
秋華賞(1番人気で)1着馬の次走は、データ的には微妙。
前年度3番人気で優勝パンドラもエリ女6着。1人気1着で、エリ女勝利はファインモーションのみ。アパパネ3着、テイエムオーシャン5着。
ただしジャパンカップを目指した秋華賞1着馬は、ジェンティルドンナ1着、レッドディザイア3着、ファビラスラフィン2着で【3の3】となっている。
だが浜中さんは、東京G1が苦手。
ラブリーデイも川田が騎乗停止により浜中へ。
今年の秋G1は浜中がフィーバー!?
しかし改めて、1→5→8番人気決着で、三連複227倍
大外だったにせよ、競馬ファンは浜中が苦手なのだろうかw
■3着マキシマムドパリは、前走500万下からの初3着内も、フローラS3着があった馬
■今年も、1~3枠から1頭絡む。
■今年も、4枠は死に目。例年4枠が不利すぎることも含め、逆説的に内枠は、来年度以降も大事に扱いたい。
最後に
今年の秋華賞・ローズSと1~3着馬の3頭とは
【ローズS】ミッキークイーン、ルメール、武豊
【秋華賞】ミッキークイーン、デムーロ、前走武豊
「1番人気に、外人と、ほぼ武豊」
でどちらも的中wこれだけ見ると、簡単にも見えるがw
重賞競走の主な変更点としては、秋華賞トライアルのオープン特別として行われていた紫苑SがG3に格上。優先出走権も2着以内から3着以内に変更。だが・・・
■例年通り、秋華賞に紫苑S組は絡まず。
今年度最高着順アースライズ 16人気5着
[紫苑S組のデータ例外]'14年度 新潟開催、紫苑S2着馬ショウナンパンドラの1着。これを除くと【62の2】3着が2回のみ。このレースが重賞になるらしい。。むしろローズ組が分散するのか!?
■京都の高速馬場決着=1.56.9
コースレコードにコンマ1秒差での決着
昨年度も1.57.0決着だったが
以前までは1.58.1が過去最速
昨年度1着馬ショウナンパンドラが、エリ女から宝塚記念3着まで少々不振だったことは念頭に置くとタイムは誉めない方が。。高速ラップだったからとも言えるが、京都のエアレーション作業は高速になりすぎる。
■やはり上がり最速馬は勝てず。
上がり最速34.1秒 クイーンズリングは2着も
上がり2位34.4秒の2頭、アースライズ&人気のタッチングスピーチは5,6着だった。
■クイーンズリング M.デムーロ2着。
小回りなら通用しても良かったが上がり最速2着は、馬&騎手ともに賞賛するしかない。
この馬、デムーロに何度も言い訳させてきた馬。
桜花賞「何度もスベって疲れていた」(良馬場もダート重)
オークス「距離が長い」
と言い訳していたのに
ローズSも秋華賞も、この馬で挑んで、秋華賞2着と結果を出すあたり、日曜5勝のデムーロの絶好調で片付けても良いが、改めて人馬共に賞賛したい。ただし今回も「勝ち馬の力量を認める言い訳w」逆説的にミッキークイーンの強さを立証している。
■ミッキークイーンは強いのだが・・
この世代で、ほぼ最強なのは間違いないだろうが・・スタートが超上手くいき、中段から攻める競馬で、馬群を捌いての1着。関係者の事前準備通りのレースでの勝利は賞賛するしかないが、次走を、エリザベス女王杯、ジャパンカップのいずれを使うにしても、内回りで上手に立ち回った後のレースだけに、どうなるのだろうか。
秋華賞(1番人気で)1着馬の次走は、データ的には微妙。
前年度3番人気で優勝パンドラもエリ女6着。1人気1着で、エリ女勝利はファインモーションのみ。アパパネ3着、テイエムオーシャン5着。
ただしジャパンカップを目指した秋華賞1着馬は、ジェンティルドンナ1着、レッドディザイア3着、ファビラスラフィン2着で【3の3】となっている。
だが浜中さんは、東京G1が苦手。
ラブリーデイも川田が騎乗停止により浜中へ。
今年の秋G1は浜中がフィーバー!?
しかし改めて、1→5→8番人気決着で、三連複227倍
大外だったにせよ、競馬ファンは浜中が苦手なのだろうかw
■3着マキシマムドパリは、前走500万下からの初3着内も、フローラS3着があった馬
■今年も、1~3枠から1頭絡む。
■今年も、4枠は死に目。例年4枠が不利すぎることも含め、逆説的に内枠は、来年度以降も大事に扱いたい。
最後に
今年の秋華賞・ローズSと1~3着馬の3頭とは
【ローズS】ミッキークイーン、ルメール、武豊
【秋華賞】ミッキークイーン、デムーロ、前走武豊
「1番人気に、外人と、ほぼ武豊」
でどちらも的中wこれだけ見ると、簡単にも見えるがw

【DKルーエホリカ 無料メルマガ登録】





府中牝馬Sは掲示板に2桁人気が3頭。荒れすぎな割に格安配当。そこで頑張り過ぎたのが、ルメールの秋華賞敗因かもw 京都内回りでルメールが直線一気など珍しい。
府牝、赤サギは酷かったw
府牝、赤サギは酷かったw

