有馬記念データその1◆ゴールドシップ取捨
2015.12.22
カテゴリ:競馬データ
有馬記念データその1◆ゴールドシップ取捨
有馬記念過去30年データから
【ゴールドシップの取捨】
レース後に引退式が予定されているのだが・・
有馬記念4回目以降で、馬券対象になった馬は
0頭=全馬着外
この馬の問題点は、有馬記念4度目の出走
だが・・
過去ゴールドシップ有馬記念戦績
「1→3→3着」=複勝率100%なわけで・・
過去30年、有馬記念を3走以上した馬で、3着内が3回以上ある馬は・・
(ゴールドシップ以外)
3年連続3着 ナイスネイチャのみ
ワカに競馬を教えてくれた名馬w
だがナイスネイチャは「3→3→3→5→9着」と、4,5年目は着外となる。
有馬記念2勝以上馬は
◆スピードシンボリ、シンボリルドルフ、オグリキャップ、グラスワンダー、シンボリクリスエス、オルフェーヴルという名馬6頭だが・・
◆うち4頭が2年連続勝利
◆もう1頭オルフェーヴルが、’11年→’13年という隔年勝利も’12年は未出走(=有馬出走機会、2連勝)
唯一の隔年勝利した残りの1頭が
怪物オグリキャップ 「1→5→1着」
ライアン!!ライアン!!の有馬ですねw
◆有馬記念4回目以降で、馬券対象馬
0頭=全馬着外
◆隔年勝利はオグリキャップのみ。
ということは、
ゴールドシップは切り!!と、エラそうにホザきたいが
ナイスネイチャより、戦績上位・・なわけで、データ未知数となり切り捨てるわけにはいかない。。
そして実は、
冒頭、過去30年とあるが
スピードシンボリ
「3→4→3→1→1着」
1966~1970年の5年連続出走で、ラスト2年での2連勝。
過去59年データ=全有馬記念データだと、この名馬が該当してしまうw
スピードシンボリとは、野平祐二を乗せグランプリを3勝(宝塚1勝、有馬2勝。天皇賞も勝利。菊花賞2着)似ているとも言えますね♪
ゴールドシップが復活のラストランならば、歴代名馬と同レベルの逸材として長く語り継がれる有馬記念となるだろう。その万が一を楽しむならば、一般人はヒモ対応が、残念だがオッズ的に妥当すぎる。
愛馬なら軸も当然アリでしょう♪
【ゴールドシップの取捨】
レース後に引退式が予定されているのだが・・
有馬記念4回目以降で、馬券対象になった馬は
0頭=全馬着外
この馬の問題点は、有馬記念4度目の出走
だが・・
過去ゴールドシップ有馬記念戦績
「1→3→3着」=複勝率100%なわけで・・
過去30年、有馬記念を3走以上した馬で、3着内が3回以上ある馬は・・
(ゴールドシップ以外)
3年連続3着 ナイスネイチャのみ
ワカに競馬を教えてくれた名馬w
だがナイスネイチャは「3→3→3→5→9着」と、4,5年目は着外となる。
有馬記念2勝以上馬は
◆スピードシンボリ、シンボリルドルフ、オグリキャップ、グラスワンダー、シンボリクリスエス、オルフェーヴルという名馬6頭だが・・
◆うち4頭が2年連続勝利
◆もう1頭オルフェーヴルが、’11年→’13年という隔年勝利も’12年は未出走(=有馬出走機会、2連勝)
唯一の隔年勝利した残りの1頭が
怪物オグリキャップ 「1→5→1着」
ライアン!!ライアン!!の有馬ですねw
◆有馬記念4回目以降で、馬券対象馬
0頭=全馬着外
◆隔年勝利はオグリキャップのみ。
ということは、
ゴールドシップは切り!!と、エラそうにホザきたいが
ナイスネイチャより、戦績上位・・なわけで、データ未知数となり切り捨てるわけにはいかない。。
そして実は、
冒頭、過去30年とあるが
スピードシンボリ
「3→4→3→1→1着」
1966~1970年の5年連続出走で、ラスト2年での2連勝。
過去59年データ=全有馬記念データだと、この名馬が該当してしまうw
スピードシンボリとは、野平祐二を乗せグランプリを3勝(宝塚1勝、有馬2勝。天皇賞も勝利。菊花賞2着)似ているとも言えますね♪
ゴールドシップが復活のラストランならば、歴代名馬と同レベルの逸材として長く語り継がれる有馬記念となるだろう。その万が一を楽しむならば、一般人はヒモ対応が、残念だがオッズ的に妥当すぎる。
愛馬なら軸も当然アリでしょう♪

【DKルーエホリカ 無料メルマガ登録】





そんな馬が1番人気予定なのが、今年の有馬記念♪波乱上等も全然アリとも言える♪
なんにせよ、ゲートを素直に出ることは、絶対に応援します♪笑
なんにせよ、ゲートを素直に出ることは、絶対に応援します♪笑

