フェブラリーS回顧■あの馬を加えてもう1度みたい!!
2016.02.23
カテゴリ:競馬データ
フェブラリーS回顧■あの馬を加えてもう1度みたい!!
またデムルメ。。本来、両立は高くない。だが重賞は別。
(M.デムーロがテン乗りで、あっさり重賞3連勝であることも忘れずに)
しかし、ノンコノユメの豪脚も素晴らしかった。というより鬼だった。
だが、モーニンのG1レコード1.34.0の先行競馬も鬼だった。
石坂厩舎が戸崎圭太が根岸S勝利時、嬉しい悩み「モーニン1着・ベストウォーリア4着」の2頭出しを念頭に置けば、簡単な決着だった。 ルメールの仕掛けには賛否両論がありそうだが、ノンコノユメは自分でスパートするタイプ。なので「もう少し早めに動けば・・」という見解は、ワカは否定したい。
タラレバで、東京ダート1800mが欲しいほど。こいつらの戦いをもう1度、今すぐ見てみたい☆彡
そこに、武蔵野Sをレコード1分33秒3で駆け抜けたクロフネ武豊を加えて、もう1度見てみたい。そのぐらい強かった。明らかな世代交代。
フェブの直線ゴール前VTRを10回ほど見たが、3着アスカノロマンも今までは先行馬だったが、今回は行けなかったクチ。 それがこの豪脚をもたらしたならば、今後の自在性も興味深い。
最後に・・・
(↓大事なネタはいつも更に下です↓)
(M.デムーロがテン乗りで、あっさり重賞3連勝であることも忘れずに)
しかし、ノンコノユメの豪脚も素晴らしかった。というより鬼だった。
だが、モーニンのG1レコード1.34.0の先行競馬も鬼だった。
石坂厩舎が戸崎圭太が根岸S勝利時、嬉しい悩み「モーニン1着・ベストウォーリア4着」の2頭出しを念頭に置けば、簡単な決着だった。 ルメールの仕掛けには賛否両論がありそうだが、ノンコノユメは自分でスパートするタイプ。なので「もう少し早めに動けば・・」という見解は、ワカは否定したい。
タラレバで、東京ダート1800mが欲しいほど。こいつらの戦いをもう1度、今すぐ見てみたい☆彡
そこに、武蔵野Sをレコード1分33秒3で駆け抜けたクロフネ武豊を加えて、もう1度見てみたい。そのぐらい強かった。明らかな世代交代。
フェブの直線ゴール前VTRを10回ほど見たが、3着アスカノロマンも今までは先行馬だったが、今回は行けなかったクチ。 それがこの豪脚をもたらしたならば、今後の自在性も興味深い。
最後に・・・
(↓大事なネタはいつも更に下です↓)

【DKルーエホリカ 無料メルマガ登録】





最後に、モーニン。松山弘平・川田将雅・戸崎圭太が騎乗してきて、連続の関東遠征。これを軽々クリアしたことを馬の進化・強化というのか、デムーロの上手さというのか悩めるところだが、両方と素直に認めるべきだろう。
唯一、モーニンの成績に傷をつけた武蔵野S 3着は川田将雅だが、裏の小倉大賞典アルバートドックで定年のマツパクにしっかりハナを持たせるイン差し勝利。小牧太が小倉得意のダコールで外を周って2着を見れば今回は黙認すべきかw
唯一、モーニンの成績に傷をつけた武蔵野S 3着は川田将雅だが、裏の小倉大賞典アルバートドックで定年のマツパクにしっかりハナを持たせるイン差し勝利。小牧太が小倉得意のダコールで外を周って2着を見れば今回は黙認すべきかw

