函館記念data回顧◆超例年通り!!
2016.07.17
カテゴリ:レース回顧
函館記念data回顧◆超例年通り!!
◆'22年、1行追記、「3,4歳不在での①→⑤→⑧番で三複108倍決着 軸NGもワカ推奨2,3着、無印1着①番w」
来年、必ず読め!!
函館記念については、腐るほど
内枠有利、先行有利
以上!!というレース
◆1枠1番、ビリ16人4着マデイラが全てを物語る!!w
◆足んない丹内でも、内枠から逃げれば勝てるマイネルミラノ
【来年の為のデータおさらい♪】
◆まず最初に!! '15年 Tスポ系列の全競馬記者が、的中どころか、3着内全馬に印OKは1名のみ。。という「そんなバカな!?」という馬が来る重賞。(昨年新聞が手元にあるから分かる♪w)
◆枠順確定前に印を打つ、競馬記者の印が全くアテにならない重賞!!
(◆知名度だけは高いがツマらない狩野英孝を「絶対ウケる!!」と言わなければいけないようなツラぃ重賞w 一般人に否定されるような馬が来てナンボ)
◆函館記念 過去αβ ひたすらβ馬は絡む
[2016年 αββ 3-13-9人気 三連複414倍]
[2015年 βββ 3-10-7人気 三連複278倍]
[2014年 αββ 2-8-7人気 三連複161倍]
[2013年 αββ 3-7-8人気 三連複219倍]
重要◆2016年、[α馬の4,5番手]の2頭が8枠で人気急落 8・12番人気に!!
上記を加味しても
やはり「週明け前評判・仮想オッズ」よりも
「週末オッズ」の方が、断然重要!!な・の・に
◆97%は絡むが、1~4人気2頭率は極低。
◆データ不利の巴賞1着馬レッドレイヴン。前走1000万下勝利したばかりの4歳馬バイガエシ。ヤネ丹内以外だと勝負のマイネルミラノに丹内騎乗。。=単勝10倍未満がこの3頭、ここから1頭来るが、1頭しか来ない率が高かった。
=内枠α馬がそのまま上位人気も来れるのは1頭のみ。
=しかし、例年通り、その着順は1着。
=1着は、上位人気からの予想がベター。
=単勝勝負も一興♪馬単2着付けフォローで
◆枠の優位【2>3>4>1>>5>6>7>>>>>8枠】
■1枠は絡むが何気に勝ち切れない。。=20年以上 未勝利も、複勝率プラス。
■馬番3~8番が必ず1頭以上絡む重賞
(2頭と言いたいが1枠との兼ね合いによる)
今年も例年通り
【3枠-4枠-5枠】決着で、三連複414倍♪
◆5枠来てるじゃん!?というのは「コインの表裏」でいうと「表=1~4枠、裏5~8枠」とするなら「表を3回連続の率=通常値12.5%」 ◆裏3回連続=外3頭決着はイカサマなので、個人的には約2%(20通り÷560通り 未満w) ◆内枠が絡む率が高い(98%)だが、イカサマコインでも表3回連続は案外厳しい結果なので、外側枠[5~8枠]が1頭絡むのが大本線で、次点が内枠3頭というところか。
◆巴賞から結局2頭。
[昨今不調の巴賞1着馬]=レッドレイヴン9着。
⇒巴賞1着馬は、巴賞からの斤量増減が重要!!
⇒斤量減OKも、「増減無&増加は、減点項目」…軸は厳しい
レッドレイヴンは「57kg→57kg」の斤量増減無しだった。
◆巴賞組6,3着馬⇒2,3着
この2頭は、共に巴賞から斤量減♪
なのにレッドレイヴンは増減ナシ。13人気2着ケイティープライドなど、巴賞の直線不利で6着の成績安定馬。それが「56→52kg」絡んで当然の馬。巴賞VTRを見れば、立ち上がるぐらいの不利・・というかヤネが藤岡祐だからこその不利ww 浜中2着♪
◆とことん内側枠有利、8枠は超不利、16番枠は超超超不利!!('09年、1着16番は札幌開催!!)
■8枠2頭は、11、15着
◆函館 芝2000m 16番枠 大外は
’03年7/27 サクラギャラクシー・・・未勝利 1人2着 以降、3着内0%。。
■函館記念でのサクラギャラクシーという馬のウンチクはコチラ⇒⇒[2014年 函館記念回顧◆週明け鉄板が無い理由] =8枠NGネタ ◆2014年記載以降、まだ1頭も絡んでいないという事実に、恐怖すら感じる。
◆2011年からホザいているが
函館記念とは枠だけで決まるもの!!
■今年も、マデイラ16人4着から、それが言えるが、マヤノライジン9歳~11歳戦績からもそれが言えるのは、既に昨年ホザいている!!⇒⇒ [2015年 函館記念data回顧■改修工事が必要!!w] 今年も貫け!!
◆最後に、逆説的に、超重要!!
逃げ馬トウケイヘイローが、函館記念&(函館開催の)札幌記念を制覇しているが、
■まず、函館芝2000mの重賞で1秒差をつけたのはこの馬のみ!!
強い逃げ馬だからこそ。
■この年の、函館記念&札幌記念の「1~3着馬は全て同じ、トウケイヘイロー、アンコイルド、アスカクリチャン」なのに、三連複219倍&204倍♪♪♪
■8枠・7枠から2度とも絡んだアスカクリチャンのようなイメージの穴馬を探すのも一興!!
■この年の決着枠は、函館記念【4枠→1枠→8枠】は納得がいくだろうが、(函館開催の)札幌記念は【7枠→7枠→4枠】という特殊決着。だが(7枠)トウケイヘイローの力量と[逃げ馬]であることを、念頭に置き「例外事項」とすれば、残り2頭の枠番は例年通りと言える。
函館記念については、腐るほど
内枠有利、先行有利
以上!!というレース
◆1枠1番、ビリ16人4着マデイラが全てを物語る!!w
◆足んない丹内でも、内枠から逃げれば勝てるマイネルミラノ
【来年の為のデータおさらい♪】
◆まず最初に!! '15年 Tスポ系列の全競馬記者が、的中どころか、3着内全馬に印OKは1名のみ。。という「そんなバカな!?」という馬が来る重賞。(昨年新聞が手元にあるから分かる♪w)
◆枠順確定前に印を打つ、競馬記者の印が全くアテにならない重賞!!
(◆知名度だけは高いがツマらない狩野英孝を「絶対ウケる!!」と言わなければいけないようなツラぃ重賞w 一般人に否定されるような馬が来てナンボ)
◆函館記念 過去αβ ひたすらβ馬は絡む
[2016年 αββ 3-13-9人気 三連複414倍]
[2015年 βββ 3-10-7人気 三連複278倍]
[2014年 αββ 2-8-7人気 三連複161倍]
[2013年 αββ 3-7-8人気 三連複219倍]
重要◆2016年、[α馬の4,5番手]の2頭が8枠で人気急落 8・12番人気に!!
上記を加味しても
やはり「週明け前評判・仮想オッズ」よりも
「週末オッズ」の方が、断然重要!!な・の・に
◆97%は絡むが、1~4人気2頭率は極低。
◆データ不利の巴賞1着馬レッドレイヴン。前走1000万下勝利したばかりの4歳馬バイガエシ。ヤネ丹内以外だと勝負のマイネルミラノに丹内騎乗。。=単勝10倍未満がこの3頭、ここから1頭来るが、1頭しか来ない率が高かった。
=内枠α馬がそのまま上位人気も来れるのは1頭のみ。
=しかし、例年通り、その着順は1着。
=1着は、上位人気からの予想がベター。
=単勝勝負も一興♪馬単2着付けフォローで
◆枠の優位【2>3>4>1>>5>6>7>>>>>8枠】
■1枠は絡むが何気に勝ち切れない。。=20年以上 未勝利も、複勝率プラス。
■馬番3~8番が必ず1頭以上絡む重賞
(2頭と言いたいが1枠との兼ね合いによる)
今年も例年通り
【3枠-4枠-5枠】決着で、三連複414倍♪
◆5枠来てるじゃん!?というのは「コインの表裏」でいうと「表=1~4枠、裏5~8枠」とするなら「表を3回連続の率=通常値12.5%」 ◆裏3回連続=外3頭決着はイカサマなので、個人的には約2%(20通り÷560通り 未満w) ◆内枠が絡む率が高い(98%)だが、イカサマコインでも表3回連続は案外厳しい結果なので、外側枠[5~8枠]が1頭絡むのが大本線で、次点が内枠3頭というところか。
◆巴賞から結局2頭。
[昨今不調の巴賞1着馬]=レッドレイヴン9着。
⇒巴賞1着馬は、巴賞からの斤量増減が重要!!
⇒斤量減OKも、「増減無&増加は、減点項目」…軸は厳しい
レッドレイヴンは「57kg→57kg」の斤量増減無しだった。
◆巴賞組6,3着馬⇒2,3着
この2頭は、共に巴賞から斤量減♪
なのにレッドレイヴンは増減ナシ。13人気2着ケイティープライドなど、巴賞の直線不利で6着の成績安定馬。それが「56→52kg」絡んで当然の馬。巴賞VTRを見れば、立ち上がるぐらいの不利・・というかヤネが藤岡祐だからこその不利ww 浜中2着♪
◆とことん内側枠有利、8枠は超不利、16番枠は超超超不利!!('09年、1着16番は札幌開催!!)
■8枠2頭は、11、15着
◆函館 芝2000m 16番枠 大外は
’03年7/27 サクラギャラクシー・・・未勝利 1人2着 以降、3着内0%。。
■函館記念でのサクラギャラクシーという馬のウンチクはコチラ⇒⇒[2014年 函館記念回顧◆週明け鉄板が無い理由] =8枠NGネタ ◆2014年記載以降、まだ1頭も絡んでいないという事実に、恐怖すら感じる。
◆2011年からホザいているが
函館記念とは枠だけで決まるもの!!
■今年も、マデイラ16人4着から、それが言えるが、マヤノライジン9歳~11歳戦績からもそれが言えるのは、既に昨年ホザいている!!⇒⇒ [2015年 函館記念data回顧■改修工事が必要!!w] 今年も貫け!!
◆最後に、逆説的に、超重要!!
逃げ馬トウケイヘイローが、函館記念&(函館開催の)札幌記念を制覇しているが、
■まず、函館芝2000mの重賞で1秒差をつけたのはこの馬のみ!!
強い逃げ馬だからこそ。
■この年の、函館記念&札幌記念の「1~3着馬は全て同じ、トウケイヘイロー、アンコイルド、アスカクリチャン」なのに、三連複219倍&204倍♪♪♪
■8枠・7枠から2度とも絡んだアスカクリチャンのようなイメージの穴馬を探すのも一興!!
■この年の決着枠は、函館記念【4枠→1枠→8枠】は納得がいくだろうが、(函館開催の)札幌記念は【7枠→7枠→4枠】という特殊決着。だが(7枠)トウケイヘイローの力量と[逃げ馬]であることを、念頭に置き「例外事項」とすれば、残り2頭の枠番は例年通りと言える。
⇒⇒ [函館記念 過去20年データ]
2013年⇒ 函館記念■回顧1■モチベーションの違い
2013年⇒ 函館記念■回顧2■レース前の非公開ブログ
2014年⇒⇒[2014年 函館記念回顧◆古川◆週明け鉄板が無い理由]
=8枠NGネタ
2015年⇒⇒ [2015年 函館記念data回顧■改修工事が必要かw]
今年も貫け!!
大事なものはと聞かれるなら[2013年その2]と[2015年]か
◆改修工事が行われない限り、永遠にこのデータは有効だろう。

【DKルーエホリカ 無料メルマガ登録】





◆(来年)週明けに、過去10年で「外枠というか2桁馬枠のバランス」と「1~4人気」のバランス把握を!! (’09年 札幌開催は除く 16番が1着なのは札幌開催!!)
◆個人的には、馬力はバイガエシが1番強く思える競馬。だが離された5着。大外ブン回しで届くほど、函館2000mは甘くないこと。来年も直前にマイネルミラノ「丹内でも」の逃げ切りをしっかりVTRチェックしてから挑みたい。
今週は、真逆なほど外有利の中京記念ですw
◆個人的には、馬力はバイガエシが1番強く思える競馬。だが離された5着。大外ブン回しで届くほど、函館2000mは甘くないこと。来年も直前にマイネルミラノ「丹内でも」の逃げ切りをしっかりVTRチェックしてから挑みたい。
今週は、真逆なほど外有利の中京記念ですw
a:2419 t:1 y:0

