北九州&札幌記念data回顧■ガチ
2016.08.22
カテゴリ:レース回顧
北九州&札幌記念data回顧■ガチ
夏競馬といえば、波乱でナンボ・・のはずだが
7月31日以降、重賞1番人気は
-------------
8/21 札幌記念G2 1人2着 モーリス
8/21 北九州記HG3 1人2着 ベルカント
8/14 関屋記念G3 1人3着 マジックタイム
8/14 エルムSG3 1人3着 モンドクラッセ
8/07 小倉記念HG3 1人4着 ダコール 三連複307倍
8/07 レパードG3 1人2着 ケイティブレイブ
7/31 クイーンG3 1人2着 シャルール 三連複602倍
7/31 アイビスG3 1人1着 ベルカント
【1-4-2-1/全8鞍】
1番人気が勝たないけど、負けない。で、クイーンS以外は、超ガチガチw
「13頭以下」が「8の6」これでモチベーションを上げろという方が、おかしい。
北九州記念すら、過去最少頭数の13頭。。
◆まあ、来週以降は、外人騎手の言うことを聞かない2歳戦や、新潟記念、秋始動の京成杯AHなど、それなりに面白くなるだろう
札幌記念・北九州記念
勝ち馬が
ネオリアリズム・バクシンテイオーで、三連複33倍、34倍でイイのかよ。。なのに、
WIN5は、4億円的中者1名だそうで。
堀厩舎が両重賞制覇、2着モーリスも
ちなみに、モーリスの次走は悩み中だそうでw
ラビット&ペースメーカーのネオリアリズム(ルメール)がそのまま逃げ切り勝ちw
■1着 ネオリアリズムの馬体重-18kgで、496kg勝利
絞っていた、というのなら、(金杯7着からの)2月の小倉記念+20kg、516kgで3着なのだが。。想像よりも強いのかもしれない。ルメールのG1を勝てる器というお世辞は信用ならないが。
■2着 モーリスについては、洋芝も問題ないし、小回りなら距離もあるわけないところ。
仕上げの割合だけだったが、出てくるには2着。という形を、安田記念に続いて守った形。
後続馬には抜かれなかったのも安田記念と同じ。
■3着 レインボーライン 3歳馬の世代の高さをアピールした形も、勝ちに行っていない「3着を取りに行く、モーリス、完全マークの競馬」だったこと。ヤネがコネだから3着を取りに行った。で正解だが、モーリスと同じ位置取りで、外を回ってモーリスの後ろで入着が、ダービー8着馬という観点では、逆に3歳世代の高さを見せつけたと言える。
■3歳馬に負けた4着ヌーヴォレコルト。インピタ4着の分際で、次走ブリーダーズカップ・フィリー&メアターフ(米国 芝2000m 牝)とホザくのだろうが、静かにヤマカツエースを差し返しての4着。日本競馬を賑わせてほしいものだが。。
■北九州記念は過去、最遅タイム決着w
馬場のせいともいえるが。。昨年ビッグアーサーに勝利した分際で、こんなところで負けるのは気性の問題。さすがベルカントといったところ。 56kgで出走させている胴元が信じられない。
どうでもイイネタw
北九州記念 フルールシチーの除外理由は、熱射病だそうです。
7月31日以降、重賞1番人気は
-------------
8/21 札幌記念G2 1人2着 モーリス
8/21 北九州記HG3 1人2着 ベルカント
8/14 関屋記念G3 1人3着 マジックタイム
8/14 エルムSG3 1人3着 モンドクラッセ
8/07 小倉記念HG3 1人4着 ダコール 三連複307倍
8/07 レパードG3 1人2着 ケイティブレイブ
7/31 クイーンG3 1人2着 シャルール 三連複602倍
7/31 アイビスG3 1人1着 ベルカント
【1-4-2-1/全8鞍】
1番人気が勝たないけど、負けない。で、クイーンS以外は、超ガチガチw
「13頭以下」が「8の6」これでモチベーションを上げろという方が、おかしい。
北九州記念すら、過去最少頭数の13頭。。
◆まあ、来週以降は、外人騎手の言うことを聞かない2歳戦や、新潟記念、秋始動の京成杯AHなど、それなりに面白くなるだろう
札幌記念・北九州記念
勝ち馬が
ネオリアリズム・バクシンテイオーで、三連複33倍、34倍でイイのかよ。。なのに、
WIN5は、4億円的中者1名だそうで。
堀厩舎が両重賞制覇、2着モーリスも
ちなみに、モーリスの次走は悩み中だそうでw
ラビット&ペースメーカーのネオリアリズム(ルメール)がそのまま逃げ切り勝ちw
■1着 ネオリアリズムの馬体重-18kgで、496kg勝利
絞っていた、というのなら、(金杯7着からの)2月の小倉記念+20kg、516kgで3着なのだが。。想像よりも強いのかもしれない。ルメールのG1を勝てる器というお世辞は信用ならないが。
■2着 モーリスについては、洋芝も問題ないし、小回りなら距離もあるわけないところ。
仕上げの割合だけだったが、出てくるには2着。という形を、安田記念に続いて守った形。
後続馬には抜かれなかったのも安田記念と同じ。
■3着 レインボーライン 3歳馬の世代の高さをアピールした形も、勝ちに行っていない「3着を取りに行く、モーリス、完全マークの競馬」だったこと。ヤネがコネだから3着を取りに行った。で正解だが、モーリスと同じ位置取りで、外を回ってモーリスの後ろで入着が、ダービー8着馬という観点では、逆に3歳世代の高さを見せつけたと言える。
■3歳馬に負けた4着ヌーヴォレコルト。インピタ4着の分際で、次走ブリーダーズカップ・フィリー&メアターフ(米国 芝2000m 牝)とホザくのだろうが、静かにヤマカツエースを差し返しての4着。日本競馬を賑わせてほしいものだが。。
■北九州記念は過去、最遅タイム決着w
馬場のせいともいえるが。。昨年ビッグアーサーに勝利した分際で、こんなところで負けるのは気性の問題。さすがベルカントといったところ。 56kgで出走させている胴元が信じられない。
どうでもイイネタw
北九州記念 フルールシチーの除外理由は、熱射病だそうです。

【DKルーエホリカ 無料メルマガ登録】





2ちゃんねるで、VVIN5的中者がいて話題になっているそうですw

