超爆荒れ中山記念 阪急杯◆データ回顧
2017.02.28
カテゴリ:レース回顧
超爆荒れ中山記念 阪急杯◆データ回顧
中山記念 三連複528倍
阪急杯 三連複2397倍
共に、11頭・12頭立てでの歴代最高配当!!
【重賞12頭立て以下の配当◆三複500倍台以上、今回で4鞍目】
うち2鞍が同日出現!!
◆(4鞍中)500倍台の2鞍目が中山記念。 ◆それ以上の2鞍は10万馬券以上。その片方が今回の阪急杯。(もう1つが過去MAX '08年マーメイドS 1783倍)◆「全220点+全165点購入すれば、28万円以上戻す2重賞」◆三連複販売開始は2002年。
【重賞への昇格レースはあるが、降格レースは無い。。】
様々な観点から調べていたが・・
◆2月のデムーロ、昨年と合せて重賞10勝。フェブラリーSの飛行機ポーズを騎乗停止にしておけば。。
◆シュウジ川田の病み上がり自爆騎乗。
◆ドバイとホザいたリアルスティール戸崎圭太も見せ場なし。
◆サクラアンプルールが2走前より遅いタイムで2着に来れる重賞レベル。
◆アンビシャス出走鞍は、良くも悪くも波乱。
◆初芝ビリ人気、8歳馬ナガラオリオン3着という短距離重賞。
◆トーキングドラム幸が最内をついた際、武豊は手綱を引く。で脚余し4着。
結局のところ、ムダに重賞が増えすぎて、少頭数重賞が多くなっている。
だから堅い。(今週のみ、それの心理の裏をついたような決着。'02年以降のMAX配当が同日出現など、アキれるとしか言いようがない)
◆12~2月の時期だから・・と、一概に言えないのは、京都&阪神の大賞典も犯罪レベルで毎年少頭数。
毎年、犯罪レベルで少頭数のきさらぎ賞。京都が主犯に見え、だから京都G1は波乱度が・・ともなれるが、中京で唯一というほど、少頭数の金鯱賞。
2歳戦の少頭数も、やばぃ。
京都2歳S勝ち馬、複数頭、即答できる!?ならば神の領域かw
すぐに挙げろと言われても・・
カデナ・ドレッドノータス・ベルラップ
こんなのを少頭数で、重賞と言われてもたまらない。。
阪急杯もメンバー的に、シュウジが祭り上げられた形。ロサも外人代打の四位も、見せ場なし。阪神カップという高額G2を侮辱した結果。
気付くと、なんで、こんなに重賞が多いんだろう。。
重賞への昇格レースはあるが、降格レースは無い。。
全ての原因がココにあるように思えるが。やはり重賞がムダに多すぎる。。
とはいえ
中山記念のゴール前、見応えがあったのも事実。
(7着ヌーヴォレコルトをハナ差で後ろからツクバアズマオーが交わして6着は、驚いた)
しかし、ネオが1着でイイのかよ。というのもホンネ。
昨今の戸崎は全く見せ場ナシ。。ルメも坊主の日。
やはり少頭数重賞は、ムダに難しい。
前評判が堅いからこそ、それがズレたとき・・といっても、過去最高配当。荒れすぎ。。
騎手が、タルんでいる・・とまでは言わないが、ドスローの上がり勝負ばかり。
中山1800m、1000m通過61.4秒、同日未勝利5R(60.5秒)より、遅くてイイのかよ。。
実質800m競馬ではアンビは届かない。ともいえるし
この数字もウけるw
「未勝利5R 1着馬・・・1分48秒9」
「中山記念のビリ クリールカイザー・・・1分48秒8」
元重賞覇者クリールが未勝利と、ほぼ同タイム。という「展開はヒドい」と思うが。
デムーロは2月スタートであること。
来年こそは覚えておきたい。
注意点は3月になると静かになり、4月は皐月賞で騎乗停止になり休養で、ダービーってか。今年も皐月賞、騎乗停止なら、飛行機ポーズも加味してダービーには乗せ無いようにしてほしい。
さて気分屋デム、今年の3月、どう扱いますか?
阪急杯 三連複2397倍
共に、11頭・12頭立てでの歴代最高配当!!
【重賞12頭立て以下の配当◆三複500倍台以上、今回で4鞍目】
うち2鞍が同日出現!!
◆(4鞍中)500倍台の2鞍目が中山記念。 ◆それ以上の2鞍は10万馬券以上。その片方が今回の阪急杯。(もう1つが過去MAX '08年マーメイドS 1783倍)◆「全220点+全165点購入すれば、28万円以上戻す2重賞」◆三連複販売開始は2002年。
【重賞への昇格レースはあるが、降格レースは無い。。】
様々な観点から調べていたが・・
◆2月のデムーロ、昨年と合せて重賞10勝。フェブラリーSの飛行機ポーズを騎乗停止にしておけば。。
◆シュウジ川田の病み上がり自爆騎乗。
◆ドバイとホザいたリアルスティール戸崎圭太も見せ場なし。
◆サクラアンプルールが2走前より遅いタイムで2着に来れる重賞レベル。
◆アンビシャス出走鞍は、良くも悪くも波乱。
◆初芝ビリ人気、8歳馬ナガラオリオン3着という短距離重賞。
◆トーキングドラム幸が最内をついた際、武豊は手綱を引く。で脚余し4着。
結局のところ、ムダに重賞が増えすぎて、少頭数重賞が多くなっている。
だから堅い。(今週のみ、それの心理の裏をついたような決着。'02年以降のMAX配当が同日出現など、アキれるとしか言いようがない)
◆12~2月の時期だから・・と、一概に言えないのは、京都&阪神の大賞典も犯罪レベルで毎年少頭数。
毎年、犯罪レベルで少頭数のきさらぎ賞。京都が主犯に見え、だから京都G1は波乱度が・・ともなれるが、中京で唯一というほど、少頭数の金鯱賞。
2歳戦の少頭数も、やばぃ。
京都2歳S勝ち馬、複数頭、即答できる!?ならば神の領域かw
すぐに挙げろと言われても・・
カデナ・ドレッドノータス・ベルラップ
こんなのを少頭数で、重賞と言われてもたまらない。。
阪急杯もメンバー的に、シュウジが祭り上げられた形。ロサも外人代打の四位も、見せ場なし。阪神カップという高額G2を侮辱した結果。
気付くと、なんで、こんなに重賞が多いんだろう。。
重賞への昇格レースはあるが、降格レースは無い。。
全ての原因がココにあるように思えるが。やはり重賞がムダに多すぎる。。
とはいえ
中山記念のゴール前、見応えがあったのも事実。
(7着ヌーヴォレコルトをハナ差で後ろからツクバアズマオーが交わして6着は、驚いた)
しかし、ネオが1着でイイのかよ。というのもホンネ。
昨今の戸崎は全く見せ場ナシ。。ルメも坊主の日。
やはり少頭数重賞は、ムダに難しい。
前評判が堅いからこそ、それがズレたとき・・といっても、過去最高配当。荒れすぎ。。
騎手が、タルんでいる・・とまでは言わないが、ドスローの上がり勝負ばかり。
中山1800m、1000m通過61.4秒、同日未勝利5R(60.5秒)より、遅くてイイのかよ。。
実質800m競馬ではアンビは届かない。ともいえるし
この数字もウけるw
「未勝利5R 1着馬・・・1分48秒9」
「中山記念のビリ クリールカイザー・・・1分48秒8」
元重賞覇者クリールが未勝利と、ほぼ同タイム。という「展開はヒドい」と思うが。
デムーロは2月スタートであること。
来年こそは覚えておきたい。
注意点は3月になると静かになり、4月は皐月賞で騎乗停止になり休養で、ダービーってか。今年も皐月賞、騎乗停止なら、飛行機ポーズも加味してダービーには乗せ無いようにしてほしい。
さて気分屋デム、今年の3月、どう扱いますか?

【DKルーエホリカ 無料メルマガ登録】





1番いつも通りの競馬をしていたのはカオスモス10着、武幸四郎だろう。お疲れさまッスm(__)m

