青葉賞◆過去4年data♪
2017.04.27
カテゴリ:競馬データ
青葉賞◆過去4年data♪
◆断トツ人気予定=アドミラブル M.デムーロ
前走500万下 アザレア賞1着馬。し・か・し・・
前走タイム2分30秒0=阪神2400m【2016年以降の未勝利~G2 計25鞍】ワースト3位の決着タイム。しかし【ヤヤオモなのに、上がり33.5秒は、全306頭中1位】◆サンプルなら、神戸新聞杯(阪神2400m)で上がり最速ならオルフェーヴル上がり32.8秒。昨年ミッキーロケット34.0秒、サトノダイヤモンド34.2秒と比較すると素晴らしい・・と素直に受け入れるかは最後の方でw
今年の青葉賞
「過去全23回」で、前走新馬・未勝利で非1着馬など出走0頭。
12頭立ても、前走未勝利7着馬で新人騎手[川又 賢治]が出走だけしているので
【実質11頭立て】
【前走重賞組が絡んだのは「'12年まで」】
=【'13年以降の過去4年データ】
理由は、「前年'11年迄は、2歳重賞11鞍」が「昨今は2歳重賞14鞍」ムダに2歳重賞が増えたことによる弊害・・で理解して欲しい。
これにより
◆'13年以降、全67頭のうち
前走重賞組【16の0】
前走OP組【7の1】と前走が上位クラスの方が厳しい。。
前走未勝利【5の0】
前走500万下【39の11 [4-4-3-28/全39頭]】
◆前走未勝利着外=過去ゼロ。
◆前走ダート組=地方馬1頭のみ('95年14着)
結局のところ
◆直近4年の青葉賞はG2ではなくOP~G3ぐらいの価値観で接する方が当たりやすいといえる。
◆過去4年なら・・、前走 大寒桜賞1着馬[中京 2200m]が、未勝利も4年連続3着内。
ようするに
◆大寒桜賞1着馬アドマイヤウイナーは加点
◆前走OP以上4頭は減点
◆断トツ1番人気に根拠ナシ('13年レッドレイヴン5ヶ月休み明け・・単勝1.8倍 1人気11着)
【直近4年、青葉賞組のダービー結果だが・・】
【0-0-2-10/全12頭】4年で2頭=マイネルフロスト(青葉6着)・アポロソニック(青葉2着)
4年で2頭だが、'13,'14年が(キズナでも)三連複万馬券なのは、この(低レベル)青葉賞組2頭が絡んだからとも言える。
さて今年の青葉賞
◆デムルメが前走500万下1着馬騎乗。
◆断トツ人気はアドミラブル(M.デムーロ)、この馬を賞賛するなら未勝利戦に価値があるのは百も承知だが・・
前走勝ちタイム[2分30秒0]は、同日未勝利より1.1秒遅い。上がり最速[33.5秒]といわれても。。
◆(アドミラ前走)デムが反応がニブすぎて追い出したら、あれ!?後ろが来ない・・と股間から後方確認して、追うのを緩める。
あれを「強い」とみるのか「弱い(ズブぃ・若い)」とみるのか。
◆IFで、青葉賞をアドミラブルが勝利したら、デムーロはダービーを勝てない青葉賞組に騎乗して、また奇跡を起こす??
◆近藤英子&音無厩舎といえば、カンパニー・アンビシャスといわれて・・ここを勝ってダービーと言われてどう思います?
わざわざ文章にしてあること斟酌して頂ければ・・
けど実質11頭、ダート組もいるので実質10頭か。ならば割り切ることも可能のような。。
前走500万下 アザレア賞1着馬。し・か・し・・
前走タイム2分30秒0=阪神2400m【2016年以降の未勝利~G2 計25鞍】ワースト3位の決着タイム。しかし【ヤヤオモなのに、上がり33.5秒は、全306頭中1位】◆サンプルなら、神戸新聞杯(阪神2400m)で上がり最速ならオルフェーヴル上がり32.8秒。昨年ミッキーロケット34.0秒、サトノダイヤモンド34.2秒と比較すると素晴らしい・・と素直に受け入れるかは最後の方でw
今年の青葉賞
「過去全23回」で、前走新馬・未勝利で非1着馬など出走0頭。
12頭立ても、前走未勝利7着馬で新人騎手[川又 賢治]が出走だけしているので
【実質11頭立て】
【前走重賞組が絡んだのは「'12年まで」】
=【'13年以降の過去4年データ】
理由は、「前年'11年迄は、2歳重賞11鞍」が「昨今は2歳重賞14鞍」ムダに2歳重賞が増えたことによる弊害・・で理解して欲しい。
これにより
◆'13年以降、全67頭のうち
前走重賞組【16の0】
前走OP組【7の1】と前走が上位クラスの方が厳しい。。
前走未勝利【5の0】
前走500万下【39の11 [4-4-3-28/全39頭]】
◆前走未勝利着外=過去ゼロ。
◆前走ダート組=地方馬1頭のみ('95年14着)
結局のところ
◆直近4年の青葉賞はG2ではなくOP~G3ぐらいの価値観で接する方が当たりやすいといえる。
◆過去4年なら・・、前走 大寒桜賞1着馬[中京 2200m]が、未勝利も4年連続3着内。
ようするに
◆大寒桜賞1着馬アドマイヤウイナーは加点
◆前走OP以上4頭は減点
◆断トツ1番人気に根拠ナシ('13年レッドレイヴン5ヶ月休み明け・・単勝1.8倍 1人気11着)
【直近4年、青葉賞組のダービー結果だが・・】
【0-0-2-10/全12頭】4年で2頭=マイネルフロスト(青葉6着)・アポロソニック(青葉2着)
4年で2頭だが、'13,'14年が(キズナでも)三連複万馬券なのは、この(低レベル)青葉賞組2頭が絡んだからとも言える。
さて今年の青葉賞
◆デムルメが前走500万下1着馬騎乗。
◆断トツ人気はアドミラブル(M.デムーロ)、この馬を賞賛するなら未勝利戦に価値があるのは百も承知だが・・
前走勝ちタイム[2分30秒0]は、同日未勝利より1.1秒遅い。上がり最速[33.5秒]といわれても。。
◆(アドミラ前走)デムが反応がニブすぎて追い出したら、あれ!?後ろが来ない・・と股間から後方確認して、追うのを緩める。
あれを「強い」とみるのか「弱い(ズブぃ・若い)」とみるのか。
◆IFで、青葉賞をアドミラブルが勝利したら、デムーロはダービーを勝てない青葉賞組に騎乗して、また奇跡を起こす??
◆近藤英子&音無厩舎といえば、カンパニー・アンビシャスといわれて・・ここを勝ってダービーと言われてどう思います?
わざわざ文章にしてあること斟酌して頂ければ・・
けど実質11頭、ダート組もいるので実質10頭か。ならば割り切ることも可能のような。。

【DKルーエホリカ 無料メルマガ登録】





◆アドミラブルの前走アザレア賞。上がり33.5秒、数字のマジックのような。。そこの2着馬アドマイヤロブソンすら33.8秒。 ◆8頭立てで、うち6頭が上がり35秒未満w(既に4着馬は500万の次走10着) 素直に受け入れてもイイが、断トツ1番人気と言われてみると・・。

