秋天回顧◆まさに地獄の外国人材受け入れw
2018.10.30
カテゴリ:レース回顧
秋天回顧◆まさに地獄の外国人材受け入れw
30日午後、韓国最高裁の判決で、元徴用工に対する賠償4000万円を日本企業に命じる判決が確定。「(昭和40年の)日韓請求権協定に明らかに違反し、国際社会の常識では考えられない判決」と・・抗議するだけの腐った日本w; 隣国のやりたい放題を放置するからミサイルが飛んでくるのだろう。
こういう発想が常識の半島。
毅然とした対応ができない日本。なのに・・
労働者不足を解消するため、「移民政策=即戦力の外国人材受け入れ」を黙認する愚かな与党が存在する。
最初は「建設」「農業」「宿泊」「介護」「造船」の5分野、オリンピック前の2019年4月かららしい。
こんな政策
「バカ政治家ども!!今の競馬界の現状を確認しろ!!」で
全ての結論が出るはずだが。。
この移民政策。馬キチの皆様方はそれを行うと、どうなるかは
デムルメのお陰で、その仕事に従属する日本人(騎手)がどれだけ冷遇されているのかは
一般人の10倍以上は詳しいはず♪
◆「特定技能評価試験」で就労に必要な日本語と技能の水準を決める。
でたーww 超抽象的な「必要な日本語」という言葉w
これで採用基準は超テキトーということw
世界的に認められた技能を持つ一流騎手だろうが落とす、どこかの試験と同じルールのようでw
(ワカは、競馬の外人騎手への門戸開放は、反対だが、回りまわって賛成派)を前置きして
深刻な人手不足。なぜにそれが起こるのか!?!?
「教育をしない」から。子供を産まない環境を作るから。ただそれだけ。
教育費用は、企業側の負担になる。
◆だからこそ、この移民政策に賛成なのは経済界。
まさに馬主や調教師が、外人騎手を増やせというのと同じ論理。
企業は儲かるだろうが、貧富の格差が広がっていくだけ。
これをバカな総理は、国家の為になると思っているようで。。
経済界の為が、国民の為とイコールと勘違いしている時点で、国民ファーストではない。
◆リーディング1,2位はルメール・デムーロ
この2名だけで、10月末現在、308勝。この1着賞金は全て外国に流れているのと同じ。
※現時点、全2903鞍なので、全レースの10.6%がデムルメの勝利。
※デムルメ参加レースが1005鞍なので、参加レースの30.6%がデムルメの勝利
1着賞金だけでこの数字。3着内だと60%以上となる・・・ここが今までは日本人の収入だったはず。
この306勝や、全体の10%や、参加レースの30%という数値は、結局その分野の衰退にすらつながる可能性が高い。。
当初は、発展につながると思っていた。しかし・・日本人が残念なところは、忖度上手すぎて、この状況に抗う人は少ない。。抗うと、はじかれるからw 上司(馬主)などに嫌われるような行為はしない。なのでルメールなどが騎乗する馬に不利を与えることなど重賞では、ほぼ皆無。。それどころか、ソレむしろ受け入れて外人に協力するだけ。。そしてストレスを溜めモチベーションを下げ注意力散漫な業務(騎乗)が増えている。。
この競馬界の日本人騎手の冷遇モードを
経済界・医療・福祉の面でも導入しようというのが移民制度。
これからの若者が可哀想すぎてならない。というか若者が海外流出するのかも。導入したければすればイイ。その変わり大学への助成金など不要となる。そして学問の低迷が待っているだろう。
◆ならば「日本人騎手が頑張ればイイじゃないか!?」
という意見も出そうだが、教育コストを省略する、雇用側のスケベ心。。ここが痛い。。
若手騎手は毎年デビューしている。
しかし競馬学校の教官はG1未勝利騎手ばかり。。
調教師にもなれなかったから。。
これでは一流騎手が生み出されるわけがない。
JRAは、騎手育成を真面目にヤル気が無いのがホンネ。。※新潟ダートで2周レースを1周目で勘違いした山田敬士が、若手1位といわれ、若手騎手の層の薄さが理解できるかとw
◆だから外人を雇う。(昔は一流の地方騎手でなんとかしてきたが)
まさに行き当たりばったりで騎手確保してきたJRA。これを国家的に導入しようという制度。
そこに騎手に支払う給料は、優秀な外人も日本人も同額。
ならばコスパの良い外人に騎乗依頼をするのは必然。
だが、この外人騎手たちが引退したら日本で指導育成をするのかと、聞かれれば99%ありえない。
どうせルメはフランスに帰るだろう。
この点は、競馬界はまだ始まったばかりも、相撲協会の外国人親方・野球・サッカーの外国人監督など存在し、それなりの成果を挙げているが、トラブルも多い印象が強いかと。
(ワカは、外人騎手への門戸開放は、反対だが、回りまわって賛成派)
なのは、結局のところ、今後もまともな騎手を育成する気がないのなら、という限定付きで、ならば全員外人騎手にでもしたほうが、公平公正なレースになると思っているだけ。
今の相撲など、ほとんど外国人。だからこそ日本人の活躍を応援したくなるファンもいるのでは。
この移民制度、他の問題点は、やはり犯罪率。。
デムルメのような人間達、サングレーザーを2着に持ってきたモレイラ・・のような優秀な外人だけでなく短期免許を取得しても、些細なトラブルで途中帰国してしまうような外国人もいるということ。
外国人には日本でトラブルを起こしても、逃げ帰る場所がある。
やりたい放題でツカえない外国人というのをプロ野球・相撲などで多数見てきたはず。
それが間近に現実化したとき、クロマティの右ストレートを食らうかもしれない(仕事はできたが)
大砂嵐が、また無免許運転・・だが既に米国にいるようでwwww(もう日本にこないかも)
日本側の企業がどれだけ、外国文化を受け入れても、結局はその人間の性格が全て。
我々の犯罪への固定観念とは、根幹部分で異なる場合すらあるわけで。。宗教観などが異なり、拳銃所持はもちろん、今でも公開処刑がある国も存在するわけで。
医療や福祉を、外人がやるとき、(真面目な外人も多数いても)犯罪率はUPする・・というか、アルツハイマーの日本人などを、外人が真面目に面倒を見れるのだろうか。。
しかし、
外人側も大変。就労資格を得られるのは最長5年。技能実習生として最長5年滞在した後、新たな就労資格を得れば10年にわたって滞在可能に。
この話、まさにアルバイトの雇い止めと同じ原理www
どうせ労働力として5年利用してポイ捨てが基本だろう。ますます近隣諸国で反日感情が高まるか。
この国は、教育が苦手なようで。
====
追伸◆消費増税など廃止可能♪w
ハロウィン逮捕者5名も。ではなく5名しか逮捕者がいなかったw 犯罪への罰金を高額化&強化すれば、渋谷で逮捕できたはずの輩は、約1000名はいただろう。そこから(駐車禁止と同様に冷徹に)10~50万円程度罰金を支払わせれば、全国で10億円は徴収できただろう。大袈裟にも聞こえるが、タバコのポイ捨てすら罰金の時代。 なのに自動車をひっくり返し壊しての逃げ得など許してイイはずがない。
====
なんにせよ日本の政治家は、農林水産省管轄のJRA同様、労働者を労働力としてしか見ていないようで。
外国人材といわれ、どこの国をイメージ、こんな話をしているのだろうか。。
おっと秋天回顧w
外人2名。土曜スワンSも外人2名決着。ひたすら「ルメール&外人」 裏開催に逃げるザコ騎手や、出走頭数を操作する関係者。事前に登録段階から大人の事情で、黙殺される岩田。出走以前の段階で、返し馬で放馬の戸崎など論外だが、モチベーションの低下が集中力の欠如につながっているとも思われる。 武豊がスタートでスワーヴにブチ当たるというのも珍しい。わざとにすら見えた。集中力不足。それで上位入線だとヤバいので不利を受けたスワーヴだけでなくマカヒキすら戦意喪失。 レイデオロ以外、まったく仕上がってなかったのは6着サクラアンプルールの下にG1馬が3頭からも、短距離馬でも届くドスローだからこその推奨はサングレーザー2着からも容易に推察可能。
過去はフルゲートでなんぼの秋天。なのに
出走13頭。ゴール板を通過したのは12頭。。
外人優先にすると、日本経済もここまで腐敗するだろう。。
ウソつき総理に言わせると
「12%の経済成長。50万人も雇用が回復した」らしい。
ならば、即戦力の外国人材など不要に思うがw
こういう発想が常識の半島。
毅然とした対応ができない日本。なのに・・
労働者不足を解消するため、「移民政策=即戦力の外国人材受け入れ」を黙認する愚かな与党が存在する。
最初は「建設」「農業」「宿泊」「介護」「造船」の5分野、オリンピック前の2019年4月かららしい。
こんな政策
「バカ政治家ども!!今の競馬界の現状を確認しろ!!」で
全ての結論が出るはずだが。。
この移民政策。馬キチの皆様方はそれを行うと、どうなるかは
デムルメのお陰で、その仕事に従属する日本人(騎手)がどれだけ冷遇されているのかは
一般人の10倍以上は詳しいはず♪
◆「特定技能評価試験」で就労に必要な日本語と技能の水準を決める。
でたーww 超抽象的な「必要な日本語」という言葉w
これで採用基準は超テキトーということw
世界的に認められた技能を持つ一流騎手だろうが落とす、どこかの試験と同じルールのようでw
(ワカは、競馬の外人騎手への門戸開放は、反対だが、回りまわって賛成派)を前置きして
深刻な人手不足。なぜにそれが起こるのか!?!?
「教育をしない」から。子供を産まない環境を作るから。ただそれだけ。
教育費用は、企業側の負担になる。
◆だからこそ、この移民政策に賛成なのは経済界。
まさに馬主や調教師が、外人騎手を増やせというのと同じ論理。
企業は儲かるだろうが、貧富の格差が広がっていくだけ。
これをバカな総理は、国家の為になると思っているようで。。
経済界の為が、国民の為とイコールと勘違いしている時点で、国民ファーストではない。
◆リーディング1,2位はルメール・デムーロ
この2名だけで、10月末現在、308勝。この1着賞金は全て外国に流れているのと同じ。
※現時点、全2903鞍なので、全レースの10.6%がデムルメの勝利。
※デムルメ参加レースが1005鞍なので、参加レースの30.6%がデムルメの勝利
1着賞金だけでこの数字。3着内だと60%以上となる・・・ここが今までは日本人の収入だったはず。
この306勝や、全体の10%や、参加レースの30%という数値は、結局その分野の衰退にすらつながる可能性が高い。。
当初は、発展につながると思っていた。しかし・・日本人が残念なところは、忖度上手すぎて、この状況に抗う人は少ない。。抗うと、はじかれるからw 上司(馬主)などに嫌われるような行為はしない。なのでルメールなどが騎乗する馬に不利を与えることなど重賞では、ほぼ皆無。。それどころか、ソレむしろ受け入れて外人に協力するだけ。。そしてストレスを溜めモチベーションを下げ注意力散漫な業務(騎乗)が増えている。。
この競馬界の日本人騎手の冷遇モードを
経済界・医療・福祉の面でも導入しようというのが移民制度。
これからの若者が可哀想すぎてならない。というか若者が海外流出するのかも。導入したければすればイイ。その変わり大学への助成金など不要となる。そして学問の低迷が待っているだろう。
◆ならば「日本人騎手が頑張ればイイじゃないか!?」
という意見も出そうだが、教育コストを省略する、雇用側のスケベ心。。ここが痛い。。
若手騎手は毎年デビューしている。
しかし競馬学校の教官はG1未勝利騎手ばかり。。
調教師にもなれなかったから。。
これでは一流騎手が生み出されるわけがない。
JRAは、騎手育成を真面目にヤル気が無いのがホンネ。。※新潟ダートで2周レースを1周目で勘違いした山田敬士が、若手1位といわれ、若手騎手の層の薄さが理解できるかとw
◆だから外人を雇う。(昔は一流の地方騎手でなんとかしてきたが)
まさに行き当たりばったりで騎手確保してきたJRA。これを国家的に導入しようという制度。
そこに騎手に支払う給料は、優秀な外人も日本人も同額。
ならばコスパの良い外人に騎乗依頼をするのは必然。
だが、この外人騎手たちが引退したら日本で指導育成をするのかと、聞かれれば99%ありえない。
どうせルメはフランスに帰るだろう。
この点は、競馬界はまだ始まったばかりも、相撲協会の外国人親方・野球・サッカーの外国人監督など存在し、それなりの成果を挙げているが、トラブルも多い印象が強いかと。
(ワカは、外人騎手への門戸開放は、反対だが、回りまわって賛成派)
なのは、結局のところ、今後もまともな騎手を育成する気がないのなら、という限定付きで、ならば全員外人騎手にでもしたほうが、公平公正なレースになると思っているだけ。
今の相撲など、ほとんど外国人。だからこそ日本人の活躍を応援したくなるファンもいるのでは。
この移民制度、他の問題点は、やはり犯罪率。。
デムルメのような人間達、サングレーザーを2着に持ってきたモレイラ・・のような優秀な外人だけでなく短期免許を取得しても、些細なトラブルで途中帰国してしまうような外国人もいるということ。
外国人には日本でトラブルを起こしても、逃げ帰る場所がある。
やりたい放題でツカえない外国人というのをプロ野球・相撲などで多数見てきたはず。
それが間近に現実化したとき、クロマティの右ストレートを食らうかもしれない(仕事はできたが)
大砂嵐が、また無免許運転・・だが既に米国にいるようでwwww(もう日本にこないかも)
日本側の企業がどれだけ、外国文化を受け入れても、結局はその人間の性格が全て。
我々の犯罪への固定観念とは、根幹部分で異なる場合すらあるわけで。。宗教観などが異なり、拳銃所持はもちろん、今でも公開処刑がある国も存在するわけで。
医療や福祉を、外人がやるとき、(真面目な外人も多数いても)犯罪率はUPする・・というか、アルツハイマーの日本人などを、外人が真面目に面倒を見れるのだろうか。。
しかし、
外人側も大変。就労資格を得られるのは最長5年。技能実習生として最長5年滞在した後、新たな就労資格を得れば10年にわたって滞在可能に。
この話、まさにアルバイトの雇い止めと同じ原理www
どうせ労働力として5年利用してポイ捨てが基本だろう。ますます近隣諸国で反日感情が高まるか。
この国は、教育が苦手なようで。
====
追伸◆消費増税など廃止可能♪w
ハロウィン逮捕者5名も。ではなく5名しか逮捕者がいなかったw 犯罪への罰金を高額化&強化すれば、渋谷で逮捕できたはずの輩は、約1000名はいただろう。そこから(駐車禁止と同様に冷徹に)10~50万円程度罰金を支払わせれば、全国で10億円は徴収できただろう。大袈裟にも聞こえるが、タバコのポイ捨てすら罰金の時代。 なのに自動車をひっくり返し壊しての逃げ得など許してイイはずがない。
====
なんにせよ日本の政治家は、農林水産省管轄のJRA同様、労働者を労働力としてしか見ていないようで。
外国人材といわれ、どこの国をイメージ、こんな話をしているのだろうか。。
おっと秋天回顧w
外人2名。土曜スワンSも外人2名決着。ひたすら「ルメール&外人」 裏開催に逃げるザコ騎手や、出走頭数を操作する関係者。事前に登録段階から大人の事情で、黙殺される岩田。出走以前の段階で、返し馬で放馬の戸崎など論外だが、モチベーションの低下が集中力の欠如につながっているとも思われる。 武豊がスタートでスワーヴにブチ当たるというのも珍しい。わざとにすら見えた。集中力不足。それで上位入線だとヤバいので不利を受けたスワーヴだけでなくマカヒキすら戦意喪失。 レイデオロ以外、まったく仕上がってなかったのは6着サクラアンプルールの下にG1馬が3頭からも、短距離馬でも届くドスローだからこその推奨はサングレーザー2着からも容易に推察可能。
過去はフルゲートでなんぼの秋天。なのに
出走13頭。ゴール板を通過したのは12頭。。
外人優先にすると、日本経済もここまで腐敗するだろう。。
ウソつき総理に言わせると
「12%の経済成長。50万人も雇用が回復した」らしい。
ならば、即戦力の外国人材など不要に思うがw

【DKルーエホリカ 無料メルマガ登録】





競馬に100%などありません
それでも競馬をするからには、この安定感は重要です。

