大阪杯レース回顧◆ロシア級の虚言癖!!怒
大阪杯レース回顧◆ロシア級の虚言癖!!怒
◆レース前の武史コメント↓↓
だもんで、このレース後コメントには
購入したファンは怒り心頭だっただろうww
↓↓レース後コメ↓↓
「有馬よりいいと言っていたのは?作戦は秘密と言っていたな。どういうこと?」「有馬記念の時よりはいいって記事見た気がするんだけど見間違えたのかな…」「有馬記念は6、7分 今回は8分じゃなかったの?」「名騎手の素晴らしい騎乗のせいでは?」「事前に言ったことと一貫性を持たせてほしい。」「(1週前追いも重くて、という)このコメントはないね。直前とコメント変えたら信用なくなるよ。」「さすが鹿戸調教師!エフフォーリア転厩させた方がいいんじゃないか。ある意味高配当の使者だね。」
まさに二枚舌ww
「なら最初から言えよ」「嘘つき」みたいなコメントが多数だったのも
良く分かりますね^^w ここらくらいまでなら、
武史しっかりせぃ!!ww
くらいで終わりだったの・で・す・が…
レース当日夜 21時
↓↓鹿戸調教師のツイート↓↓
「ゲート内での怪我が原因」
はぁ!?!?!?
何、いってんだコイツ。。
って、こちらが言いたいこと、分かります??
これ言っちゃったら、武史が、レース後に言ってたこと、更にオオカミ少年になっちゃうじゃん。。
武史は
「返し馬で・・、その時から・・」
と言ってますよね。 なのに調教師が、後出しでゲートでの怪我が原因だそうで。。
ということは、武史が馬を見る眼が無い・・ってことになっちゃいますよね。。
キャロットの馬だから、この鹿戸調教師のツイートに、
怪我が無くて良かったですとの「いいね」が1.2万件。。
(論理矛盾に気付いていないようで)
まるで洗脳されたロシア国民のようで、気持ち悪かった。。
ここらへんをメディアがどのように表現するのか確認してから記載したかったのだが
鹿戸の怪我コメは皆無。少しホッとした。
どこも「調教ミス」一色。
「明らかな追い不足」という厳しい見出しも。
さすがに、これはメディアも擁護は不可能かw
今回は叩かれるべきだろうし、素直に謝罪すべきだろう。
顔をブツけたとか、ヘリクツこねてんじゃねーょw
(謝った方が、結果論、株上がったと思うけどなぁ。追い不足はノーザンFが原因なわけでw)
こういうクソ調教師がいるから、
「G1を休み明けで出走させるのはファンを裏切る輩がいるから禁止にすべき」
というような発言が出てきてしまうのだろう。
1着ポタジェが、ジャックドールに0.5秒差をつけてのG1勝利。
前走は0.8秒差4着。
単純計算で、金鯱賞より1.3秒前にいる計算になる。
(レイパパレも同様計算で0.4+0.4=0.8秒前)
エフフォーリアは0.7秒差9着。 1.3秒前にいれば当然の1着。。
(0.8秒でも1着か。ようは1度使ってれば楽勝)
ロシアも鹿戸も、素直に謝罪するか、もう少し上手な言い訳をすべきに思うが。。
【クイズ】芝G1で、単勝3番人気が単勝8倍以上(=実質2強レース)で、共倒れは、今回の大阪杯の前は??(ヒント:ワグネリ 答えは最下段♪)

【DKルーエホリカ 無料メルマガ登録】





というか武史が、あー言ったわけで、少しムッとしても受け入れてやれよww
鹿戸の度量が狭すぎる。。
関東馬「18の1」で調教ビミョーだからで、やっとこさエフフォをヒモ以下としたのに、2強レースだと思ったので気安くジャックドール藤岡祐を軸にしてしまったアホよりm(__)m レース後、右後肢落鉄発言でファンに文句を言えなくした藤岡祐はさすが敗北の常連w 出負けが原因だろうに。。w 結果論でレイパパレを軸にもできそうだけど、2強じゃやっぱ無理だよ; レイパ軸だと相手を1,2人気にしてそうだし。ポタジェ穴推奨も水の泡;; クソッ!!w
【答え◆2018年ダービー】ワグネリアン(福永)→エポカドーロ(戸崎)→コズミックフォース(石橋脩)の「5→4→16人気」
1人気ダノンプレミアム川田6着。2人気ブラストワンピース池添5着。2.1倍と4.6倍の両ブッ飛び。1倍台ではなかった。
コネのダービー初制覇。三連単285万馬券。 今回は三連単53万馬券。ミリオンには2桁人気は必要ですね♪
その手前の2強共倒れは、2017年・2015年の宝塚記念となり、キタサン・ゴルシが1倍台で飛んでいます。阪神競馬場。。w

