オークスdata回顧◆斜行ヤリ得
2016.05.23
カテゴリ:レース回顧
オークスdata回顧◆斜行ヤリ得
シンハライトは強かった。
ただし池添謙一はクズだった。
昨今G1で斜行が多すぎる。あれで騎乗停止2日間。
JRAはファンに殺人騎乗を黙認して欲しいのだろうか。
◆騎乗停止になったところで1着賞金を貰い…。自宅謹慎ではなく、なんなら海外にすらいくのがお約束。1着馬が必ず(最後の直線で)斜行をするクソ競馬、クソG1。ソレばかり見せつけられても本当に困る。
◆池添はトールポピー(シンハと同馬主)でもオークス大斜行をやっている人間。
トールポピーのVTRを久々みたが、インに切れ込みまくって最内に、実況が、外からは・・と1回どもるほどの大斜行。ゴール後、なんと
ガッツポーズ&投げキッス。。クソ人間すぎる。
◆熱くなるとテンパッて自分しか見えなくなり、女を殴りフライデーされるし、その癖勝ったら派手なポーズをとる男。それが舛添要一ではなく池添謙一。一時期、反省込みで静かにしてたくせに解禁になったら即暴れる。。情けない。
◆ちなみに今回、石坂調教師が外に出すなと事前指示。石坂=ジェンティルドンナ=岩田。「斜行上等の指示」は調教師が出していた可能性アリ。ノーザンファーム8頭出しの、ほぼできレースだったからこそ池添としては勝たなくてはいけない立場。
◆池添謙一とは馬群を捌けないが追える騎手だからこそ、勝ち切れない騎手・・なのは昨今G1やドリームパスポートを出すまでも無い。オルフェーヴルはそれでも勝てるほど強い三冠馬。
◆JRA裁定も最低だが、主要スポーツ紙チェックもまったく批判なし=斜行黙認
◆極論、斜行OKなら斜行OKにすべき。
◆今のJRA競馬では「その走行妨害がなければ被害馬 が加害馬に先着していた」なんてことは、誰にも分らないわけで、斜行ヤリ得のJRAルール。
◆後藤やコネの親父が悪かったということになるわけで、それは不可能だから黙認なのだろうが、それをやると、故意がはびこり危険であること。お役所仕事だろうが、人命ぐらい理解して欲しい(泣)
◆岩田の斜行しすぎを否定したからこそ、JRAが圧力をかけて馬を回さなくなったのに、ソレを肯定したかのような昨今G1のゴール前。
◆デムーロは、皐月賞で毎年斜行のズル賢い騎手。ダービーでも、斜行上等の騎乗は必至。
やはり昔の降着制度が必要に思う。でなければ更に昔の即失格が、昨今の外人のやりたい放題競馬から守る唯一の策に思える。でなければG1斜行の罪を重くするとか。
斜行をして「500万&名誉を貰い、更に1週間の休息を貰える♪」なら俺もやるという人間が増えるのは当然。
◆競馬ファンとは、最後の直線の攻防を楽しみにしているもの。それをまともに出来ない騎手を、2日間で復帰させようとするからオークスも売上ダウンなのだろう。
◆これで牝馬3強はG1を各1勝ずつ。
◆相変らずフローラS勝ち馬はオークスを勝てない。
◆結局G1が、2週連続「戸崎-池添」
◆力量としては順当に収まったが、斜行をしなければ順当を作れなかった池添謙一という不思議な糞騎手。(収入比較すれば)8か月騎乗停止が妥当に思うが。残念だがデムーロも。
◆今年のG1、超ガチ決着。その理由がここにある。(若干波乱の春天はデム戸崎が不在の特殊G1。だが2,3番人気は絡んでいる)
こんな競馬、やめるなら今でっせ♪
ルールorモラルが戻ればまたやればいい。
来週ダービーですがw
ただし池添謙一はクズだった。
昨今G1で斜行が多すぎる。あれで騎乗停止2日間。
JRAはファンに殺人騎乗を黙認して欲しいのだろうか。
◆騎乗停止になったところで1着賞金を貰い…。自宅謹慎ではなく、なんなら海外にすらいくのがお約束。1着馬が必ず(最後の直線で)斜行をするクソ競馬、クソG1。ソレばかり見せつけられても本当に困る。
◆池添はトールポピー(シンハと同馬主)でもオークス大斜行をやっている人間。
トールポピーのVTRを久々みたが、インに切れ込みまくって最内に、実況が、外からは・・と1回どもるほどの大斜行。ゴール後、なんと
ガッツポーズ&投げキッス。。クソ人間すぎる。
◆熱くなるとテンパッて自分しか見えなくなり、女を殴りフライデーされるし、その癖勝ったら派手なポーズをとる男。それが舛添要一ではなく池添謙一。一時期、反省込みで静かにしてたくせに解禁になったら即暴れる。。情けない。
◆ちなみに今回、石坂調教師が外に出すなと事前指示。石坂=ジェンティルドンナ=岩田。「斜行上等の指示」は調教師が出していた可能性アリ。ノーザンファーム8頭出しの、ほぼできレースだったからこそ池添としては勝たなくてはいけない立場。
◆池添謙一とは馬群を捌けないが追える騎手だからこそ、勝ち切れない騎手・・なのは昨今G1やドリームパスポートを出すまでも無い。オルフェーヴルはそれでも勝てるほど強い三冠馬。
◆JRA裁定も最低だが、主要スポーツ紙チェックもまったく批判なし=斜行黙認
◆極論、斜行OKなら斜行OKにすべき。
◆今のJRA競馬では「その走行妨害がなければ被害馬 が加害馬に先着していた」なんてことは、誰にも分らないわけで、斜行ヤリ得のJRAルール。
◆後藤やコネの親父が悪かったということになるわけで、それは不可能だから黙認なのだろうが、それをやると、故意がはびこり危険であること。お役所仕事だろうが、人命ぐらい理解して欲しい(泣)
◆岩田の斜行しすぎを否定したからこそ、JRAが圧力をかけて馬を回さなくなったのに、ソレを肯定したかのような昨今G1のゴール前。
◆デムーロは、皐月賞で毎年斜行のズル賢い騎手。ダービーでも、斜行上等の騎乗は必至。
やはり昔の降着制度が必要に思う。でなければ更に昔の即失格が、昨今の外人のやりたい放題競馬から守る唯一の策に思える。でなければG1斜行の罪を重くするとか。
斜行をして「500万&名誉を貰い、更に1週間の休息を貰える♪」なら俺もやるという人間が増えるのは当然。
◆競馬ファンとは、最後の直線の攻防を楽しみにしているもの。それをまともに出来ない騎手を、2日間で復帰させようとするからオークスも売上ダウンなのだろう。
◆これで牝馬3強はG1を各1勝ずつ。
◆相変らずフローラS勝ち馬はオークスを勝てない。
◆結局G1が、2週連続「戸崎-池添」
◆力量としては順当に収まったが、斜行をしなければ順当を作れなかった池添謙一という不思議な糞騎手。(収入比較すれば)8か月騎乗停止が妥当に思うが。残念だがデムーロも。
◆今年のG1、超ガチ決着。その理由がここにある。(若干波乱の春天はデム戸崎が不在の特殊G1。だが2,3番人気は絡んでいる)
こんな競馬、やめるなら今でっせ♪
ルールorモラルが戻ればまたやればいい。
来週ダービーですがw
【DKルーエホリカ 無料メルマガ登録】
オルフェーヴルLOVEだったからこそ(隠れ)池添好きの馬キチが叩いてみたm(__)m
【追伸】形骸化された斜行制度。なのに斜行降着になった奴が皐月賞でいた。あまりやりすぎると岩田の二の舞になるから昨今、素直に外を周っている事。頭の片隅に。それでも大事なオークスでは過怠金3万(制裁点3点) 池添が14点なので軽いが、オークス最後の直線、2名が斜行して制裁を受けていたこと念頭に。
【追伸】形骸化された斜行制度。なのに斜行降着になった奴が皐月賞でいた。あまりやりすぎると岩田の二の舞になるから昨今、素直に外を周っている事。頭の片隅に。それでも大事なオークスでは過怠金3万(制裁点3点) 池添が14点なので軽いが、オークス最後の直線、2名が斜行して制裁を受けていたこと念頭に。