2024年度50重賞中29鞍的中!! '23年以前[129の76鞍ok][80,77,85鞍ok] 嘘の無い競馬データサイト 先週も万馬券多数的中!! この証拠はExcelデータをダウンロードすれば分かる♪

素数data

素数data

dataと素数

小学生の時に「素数」というものを習った。

1とその数自身以外に約数を持たない1より大きな自然数のこと。

2,3,5,7,11,13,17,19と素数は永遠に続く。

西暦でいうなら2011は素数。
 ■【2009】は素数では無いのか? ■【2011】は2000に1番近い素数で良いのか?

こんな疑問がふと頭をよぎる。

こんな些細なことから発見というものは起こるのだろう。

えてして回収率の奇跡も、このように発見した。

data班としては まず素数というものを、エクセル解析できるのかを試行錯誤する。

 すると1分くらいで閃く。
列で「素数の可能性の一定数(2009など)」「3以上の自然数」を並列記載し「割り算の結果に整数が存在するのか否か」を調べれば良いということに気付く。

実際に【2009】で行ってみると『41×49=2009』で「41と49」が2009の約数となる。

 ■この時に、実際に行ってみて気付くのが

  「素数の可能性である数字の平方根(2乗の逆)」まで調べれば、もう片方の約数が存在するので  それ以上の解析は必要が無いことに気付く。

ということはエクセル関数の「=SQRT(2009)」を利用、または「=2009^0.5」「=2009^(1/2)」を利用すれば

■【2009】=44.822の2乗

 ということは44までを調べれば、この【2009】という数値が素数であるか否かの判別がつくということ。

(このルート(平方根)は重要なのが実際に行ってみると分かる。)
3,4,5と始まった自然数は41や49付近で(約数があることに)判別がつく。=40行くらいで判別可能。

 なのに平方根に気付かないと、ほぼ無限に割り切れないような少数が羅列されてパニックになる。

 【2009】なら1000行目で、やっと2.009になるのは当然の話。しかし言われてみないと意外に気付かないかも。

【まず、どこまでdataを分析すれば良いのかという結論が出る。=平方根まで】

すると偶数や3の倍数を除くと『2003』が素数であることに気付く。

これで

 ■【2011】は2000に1番近い素数で良いのか?

という問題の答えは2003

ではなく

 2000に1番近い数字なのだから1997までの素数を求める必要に気付く。

 1997も素数なのだが

◆結局、2000に1番近い素数は『1999』という結論に至る。

この数字の1997→1999→2003→2011という数字の循環に

実は「2から9」までの1桁の基本的な構成要素に、数字の可能性が秘められている。

数論、暗号理論、オッズ理論などにおいて重要な役割を演ずることは言うまでも無い。

そして、最後にウィキペディアで調べてみると、現在、発見されている素数は『十進法で表記したときの桁数は1297万8189桁となるらしい。』

 メルセンヌ数やフェルマー数,ユークリッド証明など、こんな名称よりもこの意味を実戦活用すること。これが素数判定法においてのアルゴリズム(手順・算法)を作成する基となる。

コンピューターで行えば、即判別が可能と思うだろうが

与えられた自然数 n を「合成数である」または「良く分からない」としか判別できない判定法すら存在する。

こんなもの人間が結局、地道に解析をして、その後でロジック構築を行うのが常。

所詮、コンピューター内部も人間が構築したもの。

そのデータが収支プラスにならないのに、それを利用しつづけてもプラスにはならない。

というよりも、そこからプラスを導き出す工夫が自身に必要なのだろう。

その中に、お金を儲けるアルゴリズムというものがあったとしても

それは絶対に作成者しか分からない。

また作成者すら気付かない。

プログラマーがまだ気付いていない部分を独自にカスタマイズすることにより

そこから新たな発見が生まれるのかもしれない。

この手間隙を、他人がやってくれるのなら

それは楽に越したことは無い。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

  • 無題


    う~~~~ん^^;

    そぉなんですね・・・


  • 無題


    単純ですけど、競馬にも数字は絡むので
    その部分で素数で悩んでて・・

    そしたらこんな日記になりました^^;
    いつもアホでスイマセンm(__)m


  • コンピュータと数学


    今治チームのプレデターです。
    数学は苦手です。
    コンピュータ単位で、ビットやバイトがあります。
    2進数も関係あります。
    どの科目でも、数学が基本です。
    パソコンの知識を知っていても、数学が問題です!
    プレデター


  • Re:コンピュータと数学


    >ハンディとうまくつきあい、楽しく生きる方法さんへ

    パソコンの素晴らしさは
    人間の脳みその「ひらめき」を、オートマチック化できることなんでしょうね♪



認証コード1648

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.6.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional