2024年度50重賞中29鞍的中!! '23年以前[129の76鞍ok][80,77,85鞍ok] 嘘の無い競馬データサイト 先週も万馬券多数的中!! この証拠はExcelデータをダウンロードすれば分かる♪

騎手&新聞叩き◆フェアリーS回顧

騎手&新聞叩き◆フェアリーS回顧

(手前ブログの)シンザン記念のコネやバ川田の
騎乗ミス隠蔽の騎手コメントも酷いが
 
【フェアリーS】もヒドぃ奴がいる。。
最終レースも、逃げ残り1着だったことを念頭に、下記を読んで欲しい。
ペースがスロー、だがこちらは京都と違って中山。
瞬発力勝負にならないからこそ、逃げ馬が逃げ残り
黛の重賞初勝利
「行く馬がいなかったので、自然にハナに行く形になりました。しぶとい馬なので持ち味を生かすことができましたね」
黛ですら、この判断ができるからこそ

三浦皇成(ハナズプルメリア11着) 「バネがあってすごくいい馬だけど、(結果的に)ヨーイドンの競馬は向いていない
このコメントのレベルの低さを理解して欲しい。

逆に賞賛できるのが
黛すら理解できるスローだからこそ
600m過ぎに、スローだと判断し
8枠から途中マクリを行った
ローデッド2着の戸崎圭太8番人気

なのだが
【重要】3記事を掲載してみる

◆「まだ若さはあるが、長く脚を使える。しぶとい馬ですね」・・・(日刊)

◆「ゲートで若さを見せたけど、しぶとい馬。向こう正面から動いて、長くいい脚を使ってくれました。外を回って勝ち馬に詰め寄ったし、これからもっとよくなりそう」・・・(サンスポ)

◆「しぶとい馬です。ゲートの中で若さを見せていました。スタミナのある、長くいい脚を使ってくれます。ペースが遅かったので前に行きましたが、外を回った分、相手が楽でした」・・・(ラジオNIKKEI)

ほぼ同じだが、言い回しが若干異なる。。

戸崎が
「しぶとさ」を誉めているのか
「若さ」をけなしているのか

そのニュアンスを読み違えると
馬の評価も異なってくるだろう。

少なくとも、戸崎自身がスローであったことを、理解していたのと、それを発言したことを
読み取れる記事は、1紙しか無いことになる。。


ワカは個別のレースを、何度も見るし
複数紙を読んでの
自己見解を出すので、別に構わないが
個別紙だけで、先入観で結論を出すことが良くないのは、政治経済と同じ原理

JRAが公式に、公開すべきだと思うが・・

戸崎は理解して動けたからこそ2着も、相手が楽でしたね。
と言っているからこそ、最終レースでも先行して3着に残っていること。
 (1番人気3着なので、評価が分かれるところだが)
ペース把握、馬場状況を理解して、最終レース騎乗していることを
こちら側も判別可能となる。
【フェアリーS その他のスローへの言い訳 騎手コメント2名】
蛯名騎手(メイショウメイゲツ5着) 「最後は馬群をさばいて伸びてきたが、(道中が)スムーズだったら、もっと違っていたね」
丸山騎手(アドマイヤピンク6着) 「馬はすごくよかったが、ペースが遅くて流れも向かなかった」

この騎手コメント
この文章だけ読むと、非難したくなりそうだが


蛯名は7人気5着
丸山は9人気6着で

丸山などは
ペースが遅いからこそ、3角で動いた上で、それでもペースの遅さを敗因として挙げているのならば、逆に賞賛に値するコメントといえる。

だが、それはレースをよく見ないと、理解できない
・・ということも、念頭に。

こんなもん、新聞がホザいて欲しいものですが、新聞社は騎手非難はしない。。

柴山の騎手非難をしている新聞社があったが
「1番人気カービングパスは、直線スムーズに捌けなかった印象を受けたが、それにしても負け過ぎ。精神面のみならず、体調面に問題があったのかもしれない。」との見解文があったw

だが
「精神面=騎手、体調面=調教師」
と理解できるようになるまで、何年かかるのだろうかw

この見解、藤沢から情報を仕入れる枠がある新聞社にしては、しっかり発言している方
 (藤澤での柴山騎乗への評価は別にして)
ワカから言わせれば、この発言は誉めてやりたいほど♪w

ったく、エージェントという癒着制度は、こういう面すらも不鮮明にさせる。
【DKルーエホリカ 競馬有料優良サイト】
DKルーエホリカTOP
【DKルーエホリカ 無料メルマガ登録】
読者登録してね
にほんブログ村 競馬ブログ データ理論へ  にほんブログ村 競馬ブログ 人脈・関係者理論へ  にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ
東スポ虎石◎ノットフォーマル、それが日曜一面だったことを賞賛する方もいるだろうが、○▲は論外穴馬で、2着馬ローデットが無印では、そこまで賞賛する気にはならない。

三浦皇成のアホさ加減もヒドぃが
シンザン記念のコネの騎手コメントよりはマシか。。

アホだと大事なG1で勝てないこと・・だけはファンとして把握しておくべきだろう。

もう少し、まともな騎手コメントを言えるように育てるのも
JRAの役割だし、コメントをオープンに全公開することこそ
騎手に興味を持たせ、JRAの売上UPにも繋がると思うが。。

ちなみに
コネ嫌いなら、ゼヒ読んで♪
⇒シンザン記念回顧、あいつをボロカスに叩いてます♪
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント


認証コード2955

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.6.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional