桜花賞回顧dataネタ◆三冠牝馬世代!?
2015.04.14
カテゴリ:レース回顧
桜花賞回顧dataネタ◆三冠牝馬世代!?
そもそもNHKマイルとオークスを両睨みのレッツゴードンキを「オークスでどう扱うべきか」というのは、無駄なブログに見えるが…、だが意外に重要な話。
手前の「桜花賞過去データ」を、マジ読みしてくだされば、ワカの見解は理解できるはず。
◆アパパネ・スティルインラブの三冠牝馬誕生世代と同じ。といわれて、今年の桜花賞馬を、オークス出走で、ヒモや放置するという見解は、否定的な見解を下したい。
[相手本線以上]か[別馬券で単勝押さえ]などがベターだと思われる。
(この話、サイレンススズカを東京だから秋天で全く非推奨 という、東京競馬場育ちの逃げ馬嫌いの人間がホザいていることwクラシックは逃げ馬でも残れるのはミホノブルボンやアイネスフウジンを出すまでも無い)
もう1つ、お伝えしておくならば
◆昨年度アルテミスS~桜花賞まで、この世代の牝馬限定重賞は9件
三連複万馬券は【9の5】と、波乱でナンボの決着ばかり。
別の見方をするならば、だからこそ牡馬路線で連勝してきたルージュバックが過剰人気になった(桜花賞)ともいえる。
だが低レベル混戦ではなく、高レベル混戦であるというのは
フェアリーS11人1着ノットフォーマルが、桜花賞16人5着や
桜で2人10着だったココロノアイも勝利の2重賞は、チューリップ賞5人、アルテミスS9人での勝利。
そこに桜花賞2着以下は
0.8秒差のなかに混沌という桜花賞結果からも、オークスも好配当の姿勢を貫くべきだろう♪
手前の「桜花賞過去データ」を、マジ読みしてくだされば、ワカの見解は理解できるはず。
◆アパパネ・スティルインラブの三冠牝馬誕生世代と同じ。といわれて、今年の桜花賞馬を、オークス出走で、ヒモや放置するという見解は、否定的な見解を下したい。
[相手本線以上]か[別馬券で単勝押さえ]などがベターだと思われる。
(この話、サイレンススズカを東京だから秋天で全く非推奨 という、東京競馬場育ちの逃げ馬嫌いの人間がホザいていることwクラシックは逃げ馬でも残れるのはミホノブルボンやアイネスフウジンを出すまでも無い)
もう1つ、お伝えしておくならば
◆昨年度アルテミスS~桜花賞まで、この世代の牝馬限定重賞は9件
三連複万馬券は【9の5】と、波乱でナンボの決着ばかり。
別の見方をするならば、だからこそ牡馬路線で連勝してきたルージュバックが過剰人気になった(桜花賞)ともいえる。
だが低レベル混戦ではなく、高レベル混戦であるというのは
フェアリーS11人1着ノットフォーマルが、桜花賞16人5着や
桜で2人10着だったココロノアイも勝利の2重賞は、チューリップ賞5人、アルテミスS9人での勝利。
そこに桜花賞2着以下は
0.8秒差のなかに混沌という桜花賞結果からも、オークスも好配当の姿勢を貫くべきだろう♪

【DKルーエホリカ 無料メルマガ登録】





今年のオークスは、桜花賞以外の別路線が人気になるであろう年。
’07年フローラSなどでベッラレイア(オークス1人2着)のような馬が出てくれば尚更。
だが、あの年の1着馬も桜花賞4着馬ローブデコルテが、5人1着となっている。
’07年フローラSなどでベッラレイア(オークス1人2着)のような馬が出てくれば尚更。
だが、あの年の1着馬も桜花賞4着馬ローブデコルテが、5人1着となっている。

