ダービーdata◆ディーマジェスティの取捨
2016.05.30
カテゴリ:競馬データ
ダービーdata◆ディーマジェスティの取捨
こういう皐月賞は、ダービーがやけに難解になる。。
3強の年とは3強のいずれかが勝つもの。
その時点で、今年は3強年では無かったのだろうか。
■ディーマジェスティ8枠・ディープ産駒・4角10番手での豪脚勝利1.57.9秒=皐月賞レコードは、様々な減点要素を覆してのもの。賞賛&絶品!! ホープフルS取消明けでの共同通信杯勝利からして強いのは間違いない。
だが
■皐月賞7番人気以下の人気薄勝利でダービー3着内は!?
■1997年サニーブライアン 皐月11人→ダービー6人
◆1981年カツトップエース2冠 皐月16人1着→NHK杯5人2着→ダービー3人1着
◆1977年ハードバージ 皐月賞8人1着、ダービー1人2着
◆ヤエノムテキ、ダイワメジャー、ヴィクトリー、ノーリーズン、キャプテントゥーレなど、基本は人気薄での皐月賞馬は、ダービーでは結果を出せない。
◆メイショウサムソンも皐月賞6人気勝利だが、ダービーは1番人気となり、1着となる。
◆ディーマジェスティは何番人気??
1人なら、サムソンと同様に扱うことも可能だが、厳しいように思うが。。
ちなみにサムソンの騎手、石橋守は、皐月賞&ダービー初制覇。※蛯名はダービー未勝利騎手。
昨年、ドゥラメンテが
◆1分58秒台決着の皐月賞馬がダービー制覇は初事象
1.59.0 ナリタブライアン=当然の三冠馬
1.58.2 ドゥラメンテ ⇒ダービ1着
1.58.0 ロゴタイプ=ダビ5着
1.58.7 アンライバルド=ダビ12着
1.58.6 ダイワメジャー=ダビ6着
1.58.5 ノーリーズン=ダビ8着
1.57.9秒 ディーマジェスティ =ダービー○着??
■ドゥラメンテ以外の4頭【ロゴタイプ、アンライバルド、ダイワメジャー、ノーリーズン】と言われ、基本はダービー結果は。。。という扱い方をしてきた【この4回ダービー馬は、キズナ、エイシンフラッシュ、キングカメハメハ、タニノギムレット】
■今年の皐月賞は、掲示板全馬が『8頭いた複勝率100%馬』なわけで、そこまでの波乱ではなかった。
経験則からホザくなら、こういう年のダービーは、皐月1,4位入線馬。 (マカヒキ推奨者も増えるだろうが)もしマカヒキが三冠で通用するなら、なぜルメールは・・という疑問がつきまとう年となる。
■デムーロが斜行した場合、なんらかの結果が出るから斜行する場合が多いのだが、今年は斜行しても4位入線5着。。
■【ダービーは乗り替わりでは1着になれない】前走からの乗り替わりで勝ったのは今から31年前。1985年シリウスシンボリ(’16年の今年は登録時点ロードクエストを含む4頭)
■コネ永、蛯名がダービー勝てないのはお約束。今年はどうなる??
■ダービーは(昨年除き)7年連続 三連複万馬券♪
7番人気以下は必ず馬券対象に加えるべきG1
なのに
■ダービーは1番人気が圧倒的に強いレース
と言われてみても、今年は1番人気が難解な混戦レース
■1番人気が飛んだのは・・
コネのワールドエース4着
ウオッカ世代のフサイチホウオー7着
超不良馬場ダービーの皐月賞馬アンライバルド12着
■本当に迷惑なのが、デムーロの2年連続、皐月賞斜行(を黙認するJRA)・・・ちなみにコレにより昨年はガチ決着。今年もほぼ同じ流れ。これが毎年通用するデータとなるのかも。「デムが皐月斜行するとダービーは堅い?」10年で50%ぐらい該当するようになるのかもw
【2013年 下記の馬を賞賛した際の文章】
武豊キズナ
■毎日杯→京都新聞杯を共に3着以内で駆け抜けた馬は0頭
ならば、当然、両重賞を共に1着で駆け抜けた馬はキズナのみ!! おぉ凄い!!w
★と、記載して、素直にダービー制覇となる。昨年ダービー2着も京都新聞杯1着馬サトノラーゼン。で、今年もキズナと同様のローテー馬が存在する。スマートオーディン。
とりあえず、メモ帳みたいでスイマセンm(__)m
3強の年とは3強のいずれかが勝つもの。
その時点で、今年は3強年では無かったのだろうか。
■ディーマジェスティ8枠・ディープ産駒・4角10番手での豪脚勝利1.57.9秒=皐月賞レコードは、様々な減点要素を覆してのもの。賞賛&絶品!! ホープフルS取消明けでの共同通信杯勝利からして強いのは間違いない。
だが
■皐月賞7番人気以下の人気薄勝利でダービー3着内は!?
■1997年サニーブライアン 皐月11人→ダービー6人
◆1981年カツトップエース2冠 皐月16人1着→NHK杯5人2着→ダービー3人1着
◆1977年ハードバージ 皐月賞8人1着、ダービー1人2着
◆ヤエノムテキ、ダイワメジャー、ヴィクトリー、ノーリーズン、キャプテントゥーレなど、基本は人気薄での皐月賞馬は、ダービーでは結果を出せない。
◆メイショウサムソンも皐月賞6人気勝利だが、ダービーは1番人気となり、1着となる。
◆ディーマジェスティは何番人気??
1人なら、サムソンと同様に扱うことも可能だが、厳しいように思うが。。
ちなみにサムソンの騎手、石橋守は、皐月賞&ダービー初制覇。※蛯名はダービー未勝利騎手。
昨年、ドゥラメンテが
◆1分58秒台決着の皐月賞馬がダービー制覇は初事象
1.59.0 ナリタブライアン=当然の三冠馬
1.58.2 ドゥラメンテ ⇒ダービ1着
1.58.0 ロゴタイプ=ダビ5着
1.58.7 アンライバルド=ダビ12着
1.58.6 ダイワメジャー=ダビ6着
1.58.5 ノーリーズン=ダビ8着
1.57.9秒 ディーマジェスティ =ダービー○着??
■ドゥラメンテ以外の4頭【ロゴタイプ、アンライバルド、ダイワメジャー、ノーリーズン】と言われ、基本はダービー結果は。。。という扱い方をしてきた【この4回ダービー馬は、キズナ、エイシンフラッシュ、キングカメハメハ、タニノギムレット】
■今年の皐月賞は、掲示板全馬が『8頭いた複勝率100%馬』なわけで、そこまでの波乱ではなかった。
経験則からホザくなら、こういう年のダービーは、皐月1,4位入線馬。 (マカヒキ推奨者も増えるだろうが)もしマカヒキが三冠で通用するなら、なぜルメールは・・という疑問がつきまとう年となる。
■デムーロが斜行した場合、なんらかの結果が出るから斜行する場合が多いのだが、今年は斜行しても4位入線5着。。
■【ダービーは乗り替わりでは1着になれない】前走からの乗り替わりで勝ったのは今から31年前。1985年シリウスシンボリ(’16年の今年は登録時点ロードクエストを含む4頭)
■コネ永、蛯名がダービー勝てないのはお約束。今年はどうなる??
■ダービーは(昨年除き)7年連続 三連複万馬券♪
7番人気以下は必ず馬券対象に加えるべきG1
なのに
■ダービーは1番人気が圧倒的に強いレース
と言われてみても、今年は1番人気が難解な混戦レース
■1番人気が飛んだのは・・
コネのワールドエース4着
ウオッカ世代のフサイチホウオー7着
超不良馬場ダービーの皐月賞馬アンライバルド12着
■本当に迷惑なのが、デムーロの2年連続、皐月賞斜行(を黙認するJRA)・・・ちなみにコレにより昨年はガチ決着。今年もほぼ同じ流れ。これが毎年通用するデータとなるのかも。「デムが皐月斜行するとダービーは堅い?」10年で50%ぐらい該当するようになるのかもw
【2013年 下記の馬を賞賛した際の文章】
武豊キズナ
■毎日杯→京都新聞杯を共に3着以内で駆け抜けた馬は0頭
ならば、当然、両重賞を共に1着で駆け抜けた馬はキズナのみ!! おぉ凄い!!w
★と、記載して、素直にダービー制覇となる。昨年ダービー2着も京都新聞杯1着馬サトノラーゼン。で、今年もキズナと同様のローテー馬が存在する。スマートオーディン。
とりあえず、メモ帳みたいでスイマセンm(__)m
![](https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Fimage.with2.net%2Fimg%2Fbanner%2Fc%2Fbanner_1%2Fbr_c_1370_1.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10614213.gif)